こんにちは、さくらこです!
突然ですが、私はWebデザイナーの仕事が楽しいです!!
もちろん大変なこともあるけど、Webデザイナーになってよかったと思っています。
そしてとくに、社会不適合者の方におすすめしたい職業だとも思っています。(社会不適合者より)

人間関係苦手とか、会社に行くの辛い、、なんて方には、結構合っている職業だと思います!
この記事では、Webデザイナーの楽しさやなってよかった理由、社会不適合者の方におすすめな理由について書きたいと思います。
Webデザイナー楽しい!私がなってよかったと思う理由4つ


まずは、Webデザイナーの楽しさと、私がなってよかったと思う理由を4つ書きます。
スキル&自分で稼ぐ力が身について自信がついた
スキルと自分で稼ぐ力が身についたことで、かなり自信がつきました。
これまで、私はいわゆる自己肯定感が低いタイプで、自分にも全然自信が無い状態でした。
ですがスキルが身につくにつれて、何か分からないけど自信がついてきたんです。
おまけに今はフリーランスとして活動していますが、そのスキルを使って自分で稼げるということも、大きな自信に繋がっています。



まだまだ100%ではないけど、「多分どうにか生きていくことはできる!」みたいな変な自信もついて、自己肯定感を保てています!
Webデザインスキルはいろんなものに活かせる
Webデザインができれば、いろんな制作や活動に活かせます。
たとえばこんな感じ。
- サイト制作
- グラフィック制作
- 動画編集
- ブログ運営
私は元々ホームページ制作のみのデザイナーとして勉強し、制作会社にも入社しました。
でもいつの間にか、ホームページ制作以外のこともできるようになっていて、これはWebデザインスキルが活きているなと実感しています。
いろんなものに活かせられるとなれば、幅広く仕事をやっていけるということです。
どんなことにも対応できるようになれば、これからの個人で稼ぐ時代にも、臆することなくやっていけますよね!
ビジネスをやっている方との話は勉強になる
これは、私がフリーランスとして個人で仕事しているからというのもありますが、
案件は、ビジネスをやっているクライアントと直接取引を行います。
ビジネスをやっている方とのお話は、とても勉強になることが多いんです。
サイト制作となると、そのビジネスへの考え方なども聞く事がありますが、自分とは違った考え方など参考になることがたくさんあります。



私とは全然違う界隈であっても、その方の志を知ると、もっと自分も頑張ろう!と刺激になります。
感謝されたり褒められた瞬間
デザインをやっていると、やっぱり褒められたり感謝された瞬間は「やっててよかった~!」ってなります。
自分の考えたデザインが、作ったものが褒められるって、本当に嬉しいものです。
こんな風にしたら喜んでもらえるかな?などと考えながら制作するので、そこに気づいてもらえたら、それはそれはテンション上がります(笑)



「デザインがドストライク!」「さくらこさんに頼んでよかった!」と言ってもらえると、泣いて喜びます笑


社会不適合者にはWebデザイナーがおすすめな理由


それではここから、社会不適合者の方にWebデザイナーがおすすめな理由を書いていきます。
私はいわゆる「社会不適合者」だと自分で思っています。
でも社会不適合者って、「一般的な社会や世間」からすればそうなだけで、社会不適合者に合った場所に身を置けば、なんの問題もないと思っています。



自分は社会不適合者だ!と悩んでいる方は、社会不適合でも大丈夫な環境に身を置くのが、楽しく気楽に生きる方法ですよ!
人との関わりを極限まで減らせる
まず、私は人との関りにすごく疲れるタイプです。
接客業や営業なんか向いてないのはもちろん、社内でのコミュニケーションでさえ疲れます。



1日誰とも話さなくても全然平気なタイプです(笑)
なのでWebデザイナーの、1人でPCに向かって作業を進めればいい、という環境がめちゃくちゃ合っています。
会社の場合最低限のコミュニケーションは必要ですが、それでも他職と比べると圧倒的に1人の時間が多いです。
フリーランスなど個人で活動するなら、本当に誰とも話す必要がありません。
いかに人間関係のストレスを減らして生きていくか、が目標の方にとっては天職でしょう。
何時に起きても何時から仕事をしても問題ない
これは在宅ワークやフリーランスに限った特権ですが。
Webデザイナーは比較的、在宅ワークやフリーランスで活動しやすい職業です。
そんな環境で働ければ、何時に起きようが何時から仕事を始めようが、なんの問題もありません!



とはいえ仕事はしっかりやらなければニートになるので、行動の管理は必要ですよ!
中には夜行性で夜の方が仕事が捗るのに、朝からの会社出勤で悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方は在宅かフリーランスでWebデザイナーになれば、悩みは解決するはずですよ!
仕事をする場所が比較的自由
こちらも会社ならリモート、もしくは個人で活動する場合のメリットです。
WebデザイナーはPC1台さえあれば、どこでも自由に仕事をすることができます。
家でもカフェでも自由に選べて、なんなら旅行先のちょっとした時間でもできちゃいます。
ちなみに私は家が大好きなので、もっぱら自宅で作業をしていますが(笑)



極度の出不精、インドアです!!笑
それに通勤の必要が無いのもいいところです。
毎日毎日通勤ラッシュのなか電車に乗ることもなく、車の渋滞に巻き込まれる心配もありません。
極力家から出たくないとか、社内に縛られたくない!という方には、かなりおすすめですよ!
結論:Webデザイナーは楽しい!自信もつくし自由だから最高!
この記事では、Webデザイナーの楽しさやなってよかった理由、社会不適合者の方におすすめな理由について書きました。
Webデザイナーは楽しい&なってよかった理由はこちら。
- スキル&自分で稼ぐ力が身について自信がついた
- Webデザインスキルはいろんなものに活かせる
- ビジネスをやっている方との話は勉強になる
- 感謝されたり褒められた瞬間
社会不適合者の方に、Webデザイナーがおすすめな理由はこちら。
- 人との関わりを極限まで減らせる
- 何時に起きても何時から仕事をしても問題ない
- 仕事をする場所が比較的自由
これからの個人で稼ぐ時代にも、Webデザイナーはおすすめです。



ぜひこの機会に、Webデザイナーに興味をもっていただけたら嬉しいです!

