結わえるのカレーを食べてみた感想や口コミご紹介【身体にやさしい無添加!寝かせ玄米にも合う!】

こんにちは、Sakiです!

この記事では、【結わえる】が販売する『無添加カレー』についてのレビューを書いています。

結わえるは、身体に優しく栄養価の高い国産・無添加の食品を数多く取り揃えているショップです。

そして今回は結わえるから『カレー5種セット』を購入してみましたが、手軽に美味しいカレーを食べながら、たっぷりの栄養も摂れるので良かったです!

Saki

電子レンジ2分で手軽にカレーが食べられるので、在宅ワークや忙しい日のランチ・夕食におすすめです!

こんな方におすすめ
  • 国産・無添加のレトルトカレーを探してる
  • ダイエット中でもカレーが食べたい
  • 健康で栄養価の高い食生活を送りたい
  • 時短しながらも栄養のあるご飯が食べたい

この記事では、結わえるのカレーを食べてみた感想やメリットデメリット、周りの評判・口コミなどを書いていきたいと思います。

\結わえる公式ショップ/

目次

結わえるのカレーは身体にやさしい無添加

保存料・化学調味料・ 香料・着色料など不使用

結わえるのカレーは、保存料・化学調味料・ 香料・着色料など不使用で、身体にやさしい無添加です。

Saki

手軽にカレーが食べれるといっても、添加物が入っているものを頻繁に口にするのは、少し気になりますよね。

結わえるのカレーは、身体のことを考えた優しい材料が使われているので、安心して食べることができます!

添加物を使わずとも、素材由来のコクと絶妙なとろみで、旨味のあるカレーに仕上がっています。

玄米によくあうカレー「5種セット」を購入してみた

結わえる公式ショップでは、下記の3タイプからカレーを選んで購入することができます。

  • 寝かせ玄米とカレーセット
  • カレー5種セット
  • 1種類(単品)
Saki

今回はこの中から、「カレー5種セット」を購入してみました!

セット内容
  • 和風だしときのこのポークカレー【甘口】
  • 野菜ごろごろひよこ豆のチキンカレー【小辛】
  • 塩こうじとまいたけのポークカレー【小辛】
  • 豆乳とレモンのチキンカレー【中辛】
  • レンコンとトマトのキーマカレー【辛口】

ちなみに辛さは「甘口・小辛・中辛・辛口」の4タイプです。

結わえるのカレー5種セットを食べて感じた本音をレビュー

それではここからは、結わえるのカレー5種類を食べて感じた本音をレビューしていきたいと思います!

和風だしときのこのポークカレー【甘口】

まずは「和風だしときのこのポークカレー【甘口】」から。

こちらは醤油糀・塩糀を使用し、きのこと豚肉の旨味が引き出された、優しい和風味が特徴のカレーです。

Saki

今回は、カレーと一緒に購入した「寝かせ玄米」で食べてレビューしています!

カロリー:140kcal。

原材料

豚肉、ぶなしめじ水煮、まいたけ水煮、炒めたまねぎ、ねぎ、りんごピューレー、なたね油、小麦粉、チキンエキス、トマトピューレー、みりん、しょうゆ、しょうゆこ うじ、塩こうじ、砂糖、混合粉末(いわし、かつお、さば)、おろししょうが、カレー粉、食塩、でん粉、香辛料、(一部に小麦・さば・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)

お皿に盛りつけるとこんな感じです。

今回は「在宅ワーク中の時短で食事」ということで、カレーと玄米共に電子レンジで温めています。

食べてみると、和風だしの味がけっこう濃いめで、カレーだけどめちゃくちゃ和風です!

Saki

うどん屋さんで出てくるような和風カレーの味です!

甘口なので辛くはないですが、カレーらしいスパイシーさを感じて美味しいです。

アップにしてみましたが、具がたくさん入っているのが伝わるでしょうか?

レトルトカレーでは具が少なく残念なものが多いですが、これは具もたくさん入っているので満足度が高いです!

ポークはホロホロで、きのこもプリプリ。食感もしっかり残っています。

Saki

私はきのこ好きなので、きのこにはうるさいですが、こちらは文句なくめちゃくちゃ美味しかったです!

野菜ごろごろひよこ豆のチキンカレー【小辛】

続いて「野菜ごろごろひよこ豆のチキンカレー【小辛】」。

大きめの野菜とひよこ豆が入っており、トマトの酸味と素材の甘さが特徴のカレーです。

カロリー:167kcal。

原材料

炒めたまねぎ、鶏肉、野菜(じゃがいも、にんじん、にんにく)、トマトピューレー、ひよこまめ、りんごピューレー、なたね油、チキンエキス、小麦粉、カレー粉、砂糖、食塩、おろししょうが、でん粉、香辛料、(一部に小麦、鶏肉、りんごを含む)

こちらは、人参じゃがいも・ひよこ豆などでThe健康野菜カレーという感じです。

小辛なので辛さも優しく、辛いのが苦手な方でも食べやすいと思います!

人参などの大きめの野菜は正直少なめの印象でしたが、ひよこ豆はゴロゴロ入っており、何よりホクホク食感で美味しかったです!

Saki

チキンも入っているので食材のバランスが良く、1番健康的なカレーを求める方にはこれがおすすめです!

塩こうじとまいたけのポークカレー【小辛】

次は「塩こうじとまいたけのポークカレー【小辛】」

国産豚肉のうま味と玉ねぎの甘み、まいたけの食感や塩糀のコクがクセになるカレーです。

カロリー:193kcal。

原材料

たまねぎ、まいたけ水煮、豚肉、炒めたまねぎ、チキンエキス、なたね油、りんごピューレー、小麦粉、トマトペースト、塩こうじ、カレー粉、砂糖、みそ、おろししょうが、トマトケチャップ、食塩、デン粉、チーズパウダー、香辛料(一部に乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)

こちのカレーはとてもまろやかで、辛みもマイルドです。

具のポークは厚めで存在感と食べ応えがあり、まいたけとの相性も抜群です!

Saki

舞茸好きにとっては、舞茸が多く入っていたので嬉しかったです!

ポークの厚みが伝わるでしょうか?

先ほどご紹介した「和風だしときのこのポークカレー」は薄めのホロホロとしたポークでしたが、こちらは厚めで食感の違いも楽しめます!

豆乳とレモンのチキンカレー【中辛】

次は「豆乳とレモンのチキンカレー【中辛】」

炒め玉ねぎの甘みと国産豆乳のコク、レモンのさわやかさと大きめの鶏肉が特徴のカレーです。

カロリー:171kcal。

原材料

鶏肉、炒めたまねぎ、はっ酵乳、りんごピューレー、小麦粉、豆乳、なたね油、カレー粉、砂糖、食塩、チキンエキス、香辛料、バター、レモンビール、にんにく、でん粉、おろししょうが、(一部に乳成分、小麦、大豆、鶏肉、りんごを含む)

豆乳が使われていることにより、まろやかで美味しいですが、レモンのさわやかさはちょっと分かりませんでした。

Saki

中辛なので、私はレモンの風味よりも辛みの方を感じ取ってしまったのかもしれません。

中辛なので辛さはありますが、豆乳で緩和されているので、辛すぎることなく最後まで美味しく食べれました。

とはいえ、辛いのが超苦手!な方には、けっこう辛く感じるかもしれません。

鶏肉の食べ応えもあって満足度は高いので、「辛さのパンチがほしい。でも辛すぎるのは苦手」な方にはおすすめです!

レンコンとトマトのキーマカレー【辛口】

最後は「レンコンとトマトのキーマカレー【辛口】」です。

レンコンの食感と鶏ひき肉の旨味、程よいトマトの酸味が特徴のカレーです。

カロリー:159kcal。

原材料

炒めたまねぎ、れんこん、鶏肉、トマトペースト、チキンエキス、カレー粉、砂糖、全粉乳、なたね油、食塩、おろししょうが、香辛料、(一部に乳成分・鶏肉を含む)

こちらは辛口なだけあって、「辛いのは好きだけど得意ではない」私にはかなり辛かったです。

ですが「辛いだけ」ではなく、しっかりと旨味を感じることができるいい辛さです!

Saki

この辛さが「やみつき」になるとのことで、辛いのが好きな方の中ではリピーターも多いようです。

具はレンコンのシャキシャキほくほくとした食感があり、トマトの酸味も優しく味は申し分ありません。

Saki

私にとっては辛さが少し難点ではありますが、味は好きなので温泉卵やチーズなどを足して食べたいなと思います!

結わえるのカレーの評判や口コミは?

結わえるのカレーの良い評判・口コミ

結わえるのカレーの良くない評判・口コミ

無添加のカレーを探していて購入しました。味は普通で種類はありますが あまり 変わらないと思いました。これが一番というのもなく これは苦手というのもない ということです。また購入します。

具が少なく味が濃くザレトルトという感じでした。スパイスカレーが好きな方は合わないと思います。一緒に購入したご飯はもちもちで美味しかったです。

量がかなり少なく、カレー少しでご飯は多めに食べる、とかバランス気をつけないとご飯が余ります。
味は薄めです。身体には良さそうですけど、コスパ的にはリピは迷う所です。

結わえる「カレー」のメリット4つ

レトルトなのに国産・無添加

結わえるのカレーは無添加と書きましたが、「レトルトなのに」というのがポイントです。

レトルトって風味を落とさないためや、長期保存のために添加物が使われているものが多いです。

しかし、結わえるのカレーは、「忙しくても、体にいいものを摂り入れたい」「忙しいからこそ、体と心が喜ぶものを食べたい」の想いから、国産で無添加にこだわって作られています!

Saki

レトルトなので時短になるし、それでいて安心できる素材で作られているのは嬉しいですよね!

身体にいい素材をたくさん摂り入れられる

レビューのときに原材料も一緒にご紹介しましたが、結わえるのカレーは野菜や肉、麹などのいい素材が豊富に使われています。

忙しい日々やダイエット中って、栄養バランスが崩れやすかったりしますよね。

そんなときに手軽に身体にいいものを摂り入れられる結わえるのカレーは、忙しい日々やダイエット中の救世主です!

Saki

レトルトだけど身体にいいものばかりで、何も考えずとも野菜や肉を摂取できるので、罪悪感もなくカレーを食べられています!

忙しい日常でも時短で食事できる

結わえるのカレーは、500Wの電子レンジで2分、もしくは湯煎で5分で食べることができます。

仕事の合間のランチや、バタバタした日の夕食でもすぐに準備できるので、かなりの時短になります。

Saki

カレーを手作りすると、煮込み時間も入れて30分以上はかかるので、最短2分で食べられるのは助かりますよね!

多くのレトルトカレーはすぐに準備できても、上でも書いたように添加物などが気になり極力避けていました。

ですが結わえるのカレーはすぐに食べられるレトルトでも、素材を厳選して作られているので、たくさん取り入れたいなと思えます!

5種類あるから気分に合わせていろんな味を楽しめる

カレーは現在5種類あるので、気分に合わせていろんな味を楽しむことができます。

トマトを使った酸味系のものから、豆乳を使ったまろやかなものまで、味の幅も広いので飽きずに食べられます!

Saki

公式ショップによると「カレーのレパートリーも増やしていく」とのことなので、さらなる種類の増加が楽しみです!

また、チーズや温泉卵などのトッピングを加えたり、アレンジするとさらに幅が広がります。

結わえる公式ショップでは、カレーのアレンジレシピや、カレーに合うちょい足しアイテムも紹介されているので要チェックです!

Saki

カレー以外にも、一緒に販売されている「寝かせ玄米」や「玄米めん」などのアレンジレシピも紹介されていますよ!

>>結わえるオンラインストア本店

結わえる「カレー」のデメリット3つ

辛さが苦手な人は種類が限られる

結わえるのカレーは5種類ありますが、辛さが苦手な方は種類が限られるのが少々デメリットです。

私が食べた感想としては、辛口でも温泉卵などを足せばマイルドになって美味しく食べられると思いますが、それでも「辛いのが超苦手」な方は厳しいかもしれません。

それでも味自体は美味しいので、ぜひ辛さを和らげてくれるトッピングを追加して試してみてほしいです。

ルーの量が少ないと感じる人もいるかも

結わえるカレーは150gなので、ルーの量が少ないと感じる人もいるかもしれません。

一般的なレトルトカレーは、180gで販売されていることが多いそうです。

私は今回結わえるの「寝かせ玄米180g」と一緒に食べましたが、ご飯が180gだと少しルーとのバランスを調整しないといけないかと思いました。

ただ決して足りないということはなく、そもそも私にとっては180gのご飯の量は多いので、150gほどに抑えれば大丈夫だろうと思います!

コスパ的には少し高め

結わえるの公式ショップでは、1種類のカレーの購入の場合「3個セット」になっているので、購入価格が高めなのが難点です。

また、レトルトカレーにしては、コスパ的に少し高めです。

3個セット1,140円(税込)。1個あたり380円。

国産で無添加であることや素材も考えられているので、この値段は妥当な気もしますが、全体的なレトルトカレーの中ではコスパが悪いと感じる人もいるかもしれません。

結わえるで購入するときの注意点

送料無料には条件がある

結わえるの公式ショップでは、送料がかかります。

送料は【全国一律(本州):880円】、【北海道・沖縄・離島:1,441円】です。

ただし下記の条件に当てはまることで、送料無料にすることができます。

送料無料の条件
  • 1配送先の商品合計金額が10,000円以上の場合
  • 送料無料商品の場合
  • 送料込み商品と同一配送の場合
  • 定期購入商品の場合

今回の5種セットや1種類での購入は通常送料ですが、「寝かせ玄米とカレーセット」なら送料無料です。寝かせ玄米も美味しいので、興味があればぜひこの機会に寝かせ玄米とのセットを試してみてほしいです!

結わえるのカレーには結わえるの寝かせ玄米が合う!

今回は結わえるの「寝かせ玄米」と一緒に食べましたが、寝かせ玄米との相性は抜群です!

実は玄米は、白米と比べて栄養がたっぷり含まれています。

具体的にいうと下記の栄養の差があります。

  • 食物繊維:約6倍
  • ビタミン:約2倍〜12倍
  • マグネシウム:約4.8倍

でも玄米って自分で炊くとパサパサしたりモソモソしたり、微妙な仕上がりになることも多いですよね。

しかし結わえるの寝かせ玄米は、特許も取得された独自製法により、玄米とは思えない旨味やモチモチ食感が実現されています!

Saki

寝かせ玄米はカレーだけでなく、どんなおかずにも合うので、毎日の食卓に取り入れるのにおすすめですよ!

結わえるの「カレー」はこんな人におすすめ!

結わえるの「カレー」は、こんな人におすすめです!

こんな方におすすめ
  • 国産・無添加のレトルトカレーを探してる
  • ダイエット中でもカレーが食べたい
  • 健康で栄養価の高い食生活を送りたい
  • 時短しながらも栄養のあるご飯が食べたい

結わえるのカレーは国産・無添加で、身体にもいい素材がたくさん使われているので、健康やダイエットに気を遣っている方や、栄養バランスが気になる方におすすめです!

また、時短しながら栄養豊富なカレーが食べられるので、忙しい方のランチや夕食にもおすすめです!

\結わえる公式ショップ/

【合わせて読みたい】ベースブレッドは忙しいときの朝食におすすめ

【BASE FOOD】から出ている『ベースブレッド』も、そのまま食べれるうえに、栄養満点なので忙しい朝食におすすめです!

Saki

ベースブレッドは、1食分で1日の1/3の栄養が摂れる「完全栄養食」というものなんです!

下記の記事では、実際に食べてみた感想や口コミをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

よかったらシェアしてね!
目次