【reCAPTCHA v3の導入方法】Contact Form7をお使いの方におすすめ!

この記事では、WordPressにGoogle reCAPTCHAを導入・設定する方法を解説しています!
お問い合わせフォーム用のプラグインとして、Contact Form7をお使いの方におすすめです!
目次
reCAPTCHA v3の導入方法を解説!

Google reCAPTCHAの導入は、下記の流れで進めます。
- reCAPTCHAでAPIキーを取得
- WordPressに設定
reCAPTCHAでAPIキーを取得
まずはre Captchaのサイトを開きます。

- 上のバーから「v3 Admin Console」をクリック

上から順に情報を入力していきます。
- ラベル→サイト名など管理しやすい名前
- reCAPTCHA→「reCAPTCHA v3」にチェック
- ドメイン→サイトのドメインを入力
- 利用条件に同意するにチェック
- アラートをオーナーに送信するにチェック
「オーナー」の部分では、Gmailアドレスが間違っていないか確認しておいてください!
問題なければ「送信」をクリックします。
ちなみにreCAPTCHA v2とv3の違いは、簡単にいうと「ユーザー側に手間がかかるかどうか」です。
v2はお問い合わせなどの送信前に画像などの選択を求められますが、v3ではそのような手間なく送信することができます!

このようなキーが記載された画面が出てきます。
reCAPTCHAをWordPressに設定
次にWordPress側でreCAPTCHAを設定していきます!

- 管理画面のお問い合わせから「インテグレーション」を選択
- 「reCAPTCHA」の部分にある「インテグレーションのセットアップ」をクリック

- 先ほどコピーしておいた「サイトキー」と「シークレットキー」をそれぞれ貼り付ける

サイトを更新して、画面の端にこのようなマークが表示されていればOKです!