ホームページで集客できない原因6つ!効果がない人の改善策と自分に合った集客の選び方
ホームページを作りましたが、全く集客できずに悩んでます。どうすれば集客できるようになりますか?
私はWebデザイナーをやっていますが、集客できずに悩んでいるお客様をたくさん見てきました。
- せっかくホームページを作ったのに全然集客できない
- 高いお金を払ったのに効果が出ない
- 本当にホームページから集客ってできるものなの?
このようにお悩みの方、たくさんいらっしゃいます。
しかし反対に、きちんとホームページから集客できているお客様もいらっしゃいます。
なぜあなたのホームページは集客できていないのか?そこには必ず原因があります。
そして集客できるホームページにするには、その原因を知り、適切に改善することが必要です。
この記事では、集客に成功しているお客様から分かったこと、そして自身がフリーランスとしてWeb集客を実践している経験から、
あなたのホームページが集客できていない原因と、集客できるホームページにするための改善策をご紹介します!
【最初に】ホームページで集客できない効果がないには2つの意味がある
それではさっそくホームページで集客できない原因をご紹介しますが、そもそも「ホームページで集客できていない」には、2つの考え方があると思っています。
- ホームページに訪問者がいない=集客ができていない
- ホームページへの訪問者はいるけど予約に繋がらない=実店舗の集客ができていない
どちらもホームページでの集客に関することではありますが、実はこの2つの原因は異なり、改善方法も異なります。
しかしどちらの場合も、起業家にとっては「ホームページで集客できていない」となり、ひとくくりに考えられていることが多いです。
自分に当てはまる原因と改善方法を見つけるためにも、この記事では2つの原因に分けて解説していきます!
自分のホームページがどちらの原因に当てはまるか調べる方法は?
自分のホームページがどちらに当てはまるかを調べるにはどうすればいいかというと、答えはアクセス解析をすることです!
ホームページで集客したいなら、定期的なアクセス解析が必須ですよ!!
アクセス解析ツールには、Googleから出ている無料のものがあります。
- Googleアナリティクス:ホームページに訪問されたあとのユーザーの行動
- Googleサーチコンソール:ホームページに訪問される前のユーザーの行動
それぞれ上記について調べられるので、ホームページを作ったら必ず両方連携しておきましょう!
これらのツールで、自分のホームページに訪問者がいるか、訪問後のアクションはどうなっているか、を調べてそれぞれへの対策を行います。
まずは現状を知り、原因を理解して対策することが、集客成功への道です!
登録や設定の手順は下記の記事で解説しているので、まだの方はぜひこの機会に連携してくださいね!
ホームページで集客できない原因4つ「サイトに訪問者がいない場合」
それではこここから、ホームページで集客できない原因と対策について書いていきます!
まずは「ホームページに訪問者がいない場合」の、集客できない原因4つです。
集客のための対策をしていない
まずは、集客のための対策をしていないことが原因の1つ目です。
これはそもそもホームページに対して、下記のような間違った思考を持つ方に多く見られます。
- ホームページは作れば勝手に自動的に集客できる
- プロに制作してもらえば100%集客に成功する
このように思われている方が非常に多いです。
ですが残念ながらホームページは、作っただけでは集客できません。
プロに依頼して、どれだけ素敵なデザインだとしても、それだけでは集客できるホームページにはなりません。
なぜなら、Webデザイナーは「デザイナー」であり、集客に必要なマーケティングの知識はないからです。
もちろんホームページを作ることは、集客のための1歩に大きく関係してるし、女性集客にはデザイン性も必要です。
しかしただ作るだけ、ただ見た目を整えるだけでは、集客効果は出ないんです。
ではどうすべきかというと、まずは集客のための対策をすることです!
ホームページを作ったとしても、集客のための対策をしていなければ、そもそもホームページの存在を知ってもらえません。
実店舗で考えると想像しやすいですが、お店をオープンしてもチラシ配布や宣伝をしていなければ、お店の存在を知ってもらえませんよね。
実店舗ならこれでは集客できないと分かるのに、Web上になると分からない人も多く、実際に集客に悩む人の多くがこれに当てはまっています。
「ホームページを作ったのに、、」と嘆く人が多いですが、実店舗と同様に「作っただけ」では意味がないんですよ!
ホームページの集客方法としては、SNSやブログからの流入、他にもポータルサイトからの流入などがあります。
まずはこういった場所からホームページに集客できるように、それぞれの場所で対策をしていきましょう!
集客場所や方法はどれを選んでもいいですが、もし迷った場合はSNSとブログの2つからの流入を狙うのがおすすめです!
下記の記事では集客におけるホームページやSNSの活用法、役割について解説してるので、悩んだら参考にしてください!
定期的に更新していない
たとえばSNSやブログの更新など、集客のための対策をやってるのに、集客できていない場合。
それらは定期的に更新していますか?
ブログもSNSも、毎週何記事書けばいいなどの正解はありませんが、定期的に更新しなければいけません。
なぜかというと、より多くの人に見てもらえるようになるには、ブログなら検索エンジン、SNSなら各SNSのシステムからの評価が必要だからです。
評価されることで、おすすめや検索結果の上位に表示されるようになり、より多くの人を集客できるようになります。
たとえばブログでも、数カ月に1度更新されるものと、週3回更新されるサイトでは、やはり活発に動いているサイトの方が評価されやすいです。
SNSも同じで、たとえばInstagramでも数カ月に1度の投稿より、投稿頻度が高い方が評価されやすく、フォロワーも増えやすいです。
無理する必要はありませんが、もし更新をサボっていたなら、定期的に更新するようにしましょう!
ちなみにブログの場合は、投稿頻度だけでなく、記事の質も大きく関係してきます。
検索エンジンから評価されるには、SEO対策というものが必要不可欠なので、SEOってなに?という方は勉強してくださいね!
デザインだけに力を入れている
ホームページは、デザイン「だけ」に力を入れている場合も、集客はできません。
なぜかというと、Webシステムにはデザインの良し悪しは分からず、デザインそのものが集客力には直結しないからです。
デザインはホームページに訪問してもらって初めて意味を成すものです。
つまりデザインというのは、訪れたユーザー(人)のために整えるものであり、集客に直接関係しているWebシステムのためのものではありません。
なので、「この部分をピンク色にして~」や、「この部分はもっと豪華なデザインにした方がいいかも?」なんてことも、Webシステムには全くもってどうでもいいことなんです。
先ほどの上記2つの原因にも繋がりますが、ホームページはどれだけデザインが良くても、集客のための対策をしていなければ、集客力にはなりません。
とはいえホームページへの集客後には、ユーザーにサービスの魅力を伝えるためにも、デザインが大きく関係してきます。
なのでどちらか「だけ」ではなく、どちら「も」バランスよく取り入れるのが大事です!
アクセス解析や改善をしていない
集客のための対策もしてるし、定期的に更新もしてるのに、それでも全然集客できない。
そんなあなたは、アクセス解析をして、改善をしていますか?
ホームページ・ブログ・SNS、どのツールでも大体はアクセス解析ができるようになっています。
- どんな人が訪れているのか
- どのページがよく見られているのか
- 逆に見られていない内容はどんなのか
これらを調べて、上手くいっていない部分は改善しなければ、集客には繋がりません。
現実世界でも、商品を売り出せば、その後の評判や口コミを調査したり、評判が悪ければ商品を改良したりしますよね。
それと同じでWebの世界でも、調査と改善を繰り返すことが、よりよい集客やサービスの提供には必要なんですよ!
ホームページで集客できない原因2つ「サイトに訪問者がいる場合」
ここからは、「ホームページに訪問者がいる」のに集客できない原因2つを解説します。
ホームページ自体には集客できているのに、その後のお問い合わせや申し込みに繋がらない、と悩む方は参考にしてください。
求めるターゲットを集客できていない
まずは、ホームページに求めるターゲットを集客できていないことが、申し込みに繋がらない原因です。
ここでは例として、ブログ記事から集客した場合のことを書きますが、SNSでも同じなので置き換えてください。
ブログ記事の内容がどれだけよくても、訪れたのが自分が求めるターゲットでなかった場合は、お問い合わせや申し込みには繋がりません。
たとえばあなたがパン教室をしているオーナーだとしたら、パン作りに挑戦したい人や、無添加のパンを作りたい人なんかを集客したいですよね。
でももしブログ記事では、趣味であるゴルフについて書いているとどうでしょう?
ゴルフに興味がある人は集客できても、パンに興味がある人は来ないので、当然ながら申込みには繋がりませんよね。
また、パンに関する内容を投稿しても、「パンの語源とは」みたいな内容では、パンを「作りたい人」は集客できません。
パンに関して知識的に勉強している人を集客しても、そこからパン教室のレッスンの申し込みに繋がる確立は低いです。
ホームページに集客することだけが目的なら、少しでも多くの人を呼び込むためにも、パンの語源について投稿するのもアリです。
しかしお問い合わせや申し込みなど、自分のサービスの予約や購入に進めることが目的であれば、より「購買欲の高い人」を集客するための記事の投稿が必要です!
ホームページがターゲットに響いていない
ブログやSNSでの発信内容は適切で、集客してる人も自分が求めるターゲットに合ってるのに、申し込みに繋がらない場合。
サービスの詳細やメニューページなどは見られているのに、いつもお問い合わせには進んでもらえない場合。
それは、ホームページそのものがターゲットに響いていないことが原因かもしれません。
- どんな会社であるか、何が強みかきちんと伝わっていますか?
- 他社やライバルとの差別化はできていますか?
- デザインが究極にダサい、古すぎるということはないですか?
まず見た目ですが、ホームページのデザインや構成というのは、ここでようやく関係してきます。
女性には女性向けの、男性には男性向けの、そして年齢などターゲットに応じたデザインが必要です。
もしデザインが致命的によくないなら、下記の記事で紹介しているテーマを使って、素敵なデザインに仕上げましょう。
しかし究極にダサい・古すぎるデザインは問題ですが、ある程度の見た目であるなら、そこまでデザインに力を入れすぎる必要はありません。
それ以上にホームページでは、メッセージ性やターゲットへの訴求が重要です。
どんな会社で何が強みか、他社やライバルと比べた場合に、自社を選ぶべきポイントはなにか。
こういった部分がきちんと伝わっていないと、ユーザーは「よく分からないし他にしよう」となります。
ユーザーは必ず他と比べて選んでから購入を決めます。
そして残念なことに、ここがいい!と強く魅力に感じなければ、すぐに別のところへ行ってしまいます。
なのでありきたりで無難な内容だったり、他とは違う部分をアピールできなければ選ばれず、申し込み=集客に繋がりません。
ではどうすればいいかというと、他社との差別化をして、求めるターゲットに自社だけの魅力をアピールすることです。
そしてそれにはまず、自社の強みとターゲットの明確化が必要になります。
ホームページで集客する方法と自分に合った選び方
ホームページで集客できない原因が分かったら、それを踏まえて集客のためにどんどん行動していきましょう!
ちなみに集客方法は1つではなく、これをやれば確実という正解もありません。
ここでも適当に「周りがやってるから」という理由で選ぶのは、結局集客できない状態になるのでNGです。
自分に合った集客方法を選ぶことが、成功へ近づくポイントですよ!
ホームページで集客する方法は大きく分けて3つ
ホームページで集客する方法は大きく分けて、SNS・SEO・広告の3つがあります。
それぞれの特徴や違いはこちらです。
- SNS:TwitterやInstagramなど、無料、即効性がある、流動性が高く持続性なし
- SEO:ブログ、無料、即効性はなし、流動性が低く持続性あり
- 広告:リスティング広告やディスプレイ広告など、有料、即効性がある、広告掲載を辞めると集客効果も無くなる
SNS
SNSはメジャーなものにTwitterやInstagramがあり、無料で誰でも気軽に始められるものです。
SEO
SEOは主にブログの投稿に関係するもので、検索結果からの流入を得たい場合に行う対策です。
広告
広告には、リスティング広告やディスプレイ広告などの種類があります。
広告は出稿するのに費用がかかり、上手くいけば広告費用以上の集客や売上を望めますが、失敗すれば無駄に出費が増えるだけです。
広告に関する知識がない場合は、とんでもない出費を生み出す危険性もあるため、手を出さない方がいいです。
どの集客方法にするかは期間・費用・安定性から選ぼう
ホームページでの集客方法はSNS・SEO・広告の3つがあると書きましたが、どれを選ぶかは、期間・費用・安定性から考えるのがおすすめです!
期間重視におすすめの集客方法
期間を重視するなら、SNSか広告がおすすめです!
即効性があり、1ヶ月単位でも効果が出やすいので、起業初期や今すぐの集客に最適です。
費用重視におすすめの集客方法
費用を重視するなら、SNSかブログがおすすめです!
TwitterやInstagramなどのSNSは、完全無料で利用できるので、集客に費用をかけられなくても始められます。
ブログはツールにもよりますが、私がおすすめするWordPressを使用した場合でも、数千円~1万円ほどで始められます。
安定性重視におすすめの集客方法
安定性を重視するなら、ブログがおすすめです!
即効性はないものの、将来的な集客力や持続性は抜群です。
SNSや広告を利用する場合でも、併用してブログを運営することをおすすめします!
集客できないと嘆く前に!そもそもホームページを持つ目的は?
ここで少し話が変わりますが、そもそもあなたがホームページを持つ目的はなんですか?
ホームページを持つ目的を明確にするのは、今後の運営方法を定めるためにも重要です。
目的を明確にすることで、集客のために今から自分がやるべきこともはっきりと見えてきます。
逆にホームページを持つ目的によっては、そんなに集客が必要でない場合もあったりします。
ホームページを持つ大半の人は集客できることを求めますが、周りがそうだからって、あなたもそうとは限りません。
また、周りと同じ集客方法が自分にも最適とは限らないので、ここで一緒にホームページを持つ目的を明確にしていきましょう!
①名刺の代わりとしてとりあえずあればいい
まず1つ目、名刺の代わりとしてとりあえずホームページがあればいい、という場合。
それは正直集客に力を入れる必要はないのかなと思います。
名刺もとりあえず持っておくだけの目的なら、そんなに力を入れて配る必要はないですよね。
顔を覚えてもらいたいとか、人脈や繋がりを広げたいなら、配りまわる必要もあるかと思いますが。
ホームページも同じで、とくに多くの人に訪問してもらわなくてもいいなら、知り合った人に直接URLを教えたり、SNSにリンクを貼っておく程度でもOKです。
私の知り合いにも、ホームページ以外に力を入れており、ホームページはとりあえず作ってみただけの人もいます。
しかしそれでも、その他の力を入れているところから集客できているので、ホームページにはわざわざ時間を割かなくても問題はないようです。
このように、ホームページを持つ理由や目的によっては、必ずしも集客する必要はないですよ!
②知名度や売上を上げるために集客したい
ホームページを使って、知名度や売上を上げることが目的の場合。
これは集客に力を入れなければいけません!
ホームページでの集客に成功した場合、その効果はとても大きいものになります。
上で集客方法に迷った場合は、SNSとブログの2つがおすすめと書きましたが、より長期的に・より大きな集客を狙うならブログに力を入れましょう!
集客だけでなく本業や事務作業など、日々やることがたくさんあって忙しいことと思います。
最初は大変ですが、将来的には少なからず集客のための作業数は減らせるので、早めに取り組んでおくのがおすすめです!
集客できないホームページに足りないのは当たり前のことを継続すること
最後に、ホームページで集客できずに悩む人に足りていないもので、集客のために1番大事なこと。
それは、『当たり前のことを継続すること』です。
広告は除きますが、SNSかSEO(ブログ)を実践している場合で、集客できないホームページに足りないのは当たり前のことを継続することだと思っています。
SNSもブログも定期的に更新する、ターゲットに合わせた内容を発信する、このような当たり前のことがきちんとできていますか?
始めて1日2日で効果が出るのものではなく、あまり意味のないように思えて、だんだん面倒になってやめていく人も多いです。
そして1年ぐらい経っても全然集客できずに、悩み続けている人が多いです。
当たり前のことをコツコツとやってきた人は、1年後にはきちんと集客の成果が出ています。
コツコツやってこなかった人は、集客に成功している人を見ては悔しいと思ったり、自分に能力がないのかな?と悲観する人もいます。
ですが能力がないわけじゃないんです、コツコツと続けていないことが原因です。
たとえばダイエットでも同じことが言えます。
毎日10分でもコツコツと続けてきた人は、短期間での効果は少なくとも、1年ぐらいでみると大きな変化が出ているはずです。
ただしダイエットでは例外もあって、理想的ではないにしろ、追い込んで短期間で結果を出せる人もいますよね。
しかし残念ながら、Webはそんなものは効きません。
ずっとサボっていて、突然100件ほど投稿したって、それまでにコツコツ100件投稿してきた人と比べると、サイトやアカウントのパワーも全然違うし、Googleやシステムからの評価も低いです。
Webとなると難しく感じるかもしれませんが、Webは人間とは違い感情がないので、実は評価基準も至ってシンプルです。
未来の自分のためにも、まずは集客できていない原因を理解して、対策方法が分かったら、今からでもそれをコツコツと継続していきましょう!