【受講した!】ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)の感想・評判や口コミも調査!


こんにちは、Etorire-designとしてフリーランスWebデザイナーをしているSakiです!



ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)の評判はどうですか?本当に無料で学べて、Webスキルが身につきますか?
ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)とは、30日間完全無料でWeb制作スキルが身につくプログラミングスクールですが、
- 本当に無料?なんで無料なの?
- 30日間でWebスキルが身につくの?
- 初心者・未経験でも大丈夫?
- 評判・口コミはどう?
このような疑問を持っている方もいらっしゃるかと思います。



実は私も気になって、実際に受講してみました!
結論からいうと、本当に無料で学べて、しかも初心者の学習にとてもいい内容でした!これからWeb制作を学習する方におすすめできます!
この記事では現役Webデザイナーが、ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)の感想や、評判・口コミをリアルにご紹介するのでぜひ参考にしてください!
\無料でWeb制作が学べる!/
ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)の特徴


運営会社 | 株式会社TOMAP |
料金 | 無料 |
期間 | 30日 |
受講タイプ/場所 | オンライン(動画教材の視聴) |
特徴 | ・30日間「完全無料」でWeb制作が学べる ・30日間でWeb制作(コーディング)が身につく ・週1回(最大4回)専属メンターとの面談がある ・分からないことはSlackで講師に質問できる |
30日間「完全無料」でWeb制作が学べる
ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)とは、メンター伴走型の30日間の完全無料プログラミングスクールです!
最近はWebデザイナーやプログラマーなどの職業が人気で、スクールもたくさん増えています。
しかしいざ学習したいと思っても、
- 高額な受講料金
- 数カ月~1年の莫大な時間
が必要であることが多く、これらがネックで学習を始められない人もいるかと思います。
このような「金銭的・時間的な理由」 で学習を始められない人をできるだけ減らし、「最初の一歩目」を支えられる存在になりたいとの想いから、
ゼロプラスゲートは、30日間無料で受講できるスクールとして立ち上げられました!
ちなみに無料での受講は、専属メンターの数に限りがある関係から『毎月の先着制』となっています。
今月分の残り数はゼロプラスゲート公式サイトから確認できるので、受講を考えている場合はこちらもチェックしておいてくださいね!
なぜ無料で学べるの?



なんで専属メンターもいるほどサポートも充実してるのに、完全無料で学べるんですか?
なぜ無料で学べるのかというと、実はゼロプラスゲートは、有料スクールである「ZeroPlus」のお試しコースの立ち位置であるからです!
ZeroPlusは未経験から副業・フリーランスを目指す人向けのスクールで、
- 集団コース:547,800円
- 個別コース:712,800円
このような料金の本格的なスクールです。
このZeroPlusのお試しコースであること、そして純粋にWeb制作に興味がある人の支えになりたい!の気持ちから、ゼロプラスゲートは無料で提供されています!
しかしゼロプラスゲートも元々は、98,000円で販売される予定のものだったそうです!
そんな講座が無料で受講できるので、少しでもいいなと思った方はぜひこの機会に試してくださいね!
\無料でWeb制作を学ぶ/
30日間でWeb制作(コーディング)が身につく


ゼロプラスゲートではWeb制作スキルについて学べますが、主にコーディング学習となっており、身につくスキルは下記です。
- HTML / CSS / JavaScript / jQuery / WordPress
PhotoshopやIllustratorなどのデザイン面は学べませんが、コーディングだけでも本格的に学べるので、大きな成長に繋がります!
学習方法は動画視聴
学習方法は、動画の視聴となります。
- カリキュラム内容:準備編・WordPress編・入門編・初級編・中級編・JavaScript編
- 動画本数:64本
- 動画時間:短いと1分~長くても20分以内
カリキュラム内容はこんな感じで、準備編から順番にレベルを上げて学習できるので、初心者の方でもスムーズに取り組めます!



準備編では必要なツールのインストールなどもありますが、丁寧に手順を解説してくれるので、全く使ったことがなくても大丈夫ですよ!
また、動画は全部で64本ありますが、長くても20分以内なので、空き時間や仕事終わりでも取り組みやすくなっています。
週1回(最大4回)専属メンターとの面談がある


ゼロプラスゲートでは専属のメンターがついて、週1回(最大4回)の面談が実施されます!
メンターとの面談内容は、主に下記のような感じです。
- 学習に関する不明点など
- 30日間のカリキュラムの取り組み方
- スキルをどんな風に人生に活かすか
- どんな人生プランを目指すか
学習に関する話だけでなく、そこで身につけたスキルを活かしてどんな人生を目指すかなど、今後の人生設計まで一緒に行います。



ただ学ぶのではなく、目的をもって学ぶことで、よりスキルが身につき将来に活かせますよ!
人生設計は、メンターに共有されるドリームシートをもとに進めていきました!
ドリームシートには、
- 目標やそれを達成するために必要なこと
- 1ヶ月後・半年後にどうなっていたいか
などを記入していき、理想を実現させるためにはどうすべきかをメンターと考えます!
今後のキャリアプランや、具体的な理想が分からず悩んでいる方は、メンターからのアドバイスが参考になるはずです!



面談回数も人に合わせて、臨機応変に対応してくれるのでよかったです!
分からないことはSlackで講師に質問できる


ゼロプラスゲートでは、Slackというコミュニケーションツールが利用されています。
カリキュラムや学習について分からないことがあれば、そこでプロの講師に直接質問できます!
回数制限なく何回でも聞いてOKなので、初心者さんでも安心です!



無料で利用できるうえに、プロの講師に直接質問できる環境は嬉しいですよね♪
ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)の良い評判・口コミ
ゼロプラスゲートの良い評判・口コミはこんな感じです!
#ZeroPlsuGate #ZeroPlusGate_入門編 #30日間チャレンジ
— 森田恭子 (@kyouko_km) March 17, 2023
なかなか、本格的な授業となって来て、
面白いです。
また、がんばって勉強したいと思います。
昨日は久しぶりにメンターさんとの面談でした。
— とも@ZeroPlus ON31期生 (@tomok12678) February 15, 2023
お話を聞いて頂いてモヤモヤがすっきりしました。いつも感謝です‼︎
完了主義で肩の力を入れ過ぎず、頑張りたいと思います。
行動あるのみ!#ZeroPlusGate#ZeroPlus#駆け出しエンジニアと繋がりたい
知っていたことよりも知らなかったことあやふやだった事が多かったがそれらが明確になってよかった。
— どらむすこちゃんねる (@doradora46son) February 28, 2023
最低限のことは早くできるようになってお金を稼ぐ足がかりにしたい。
#ZeroPlusGate #ZeroPlusGate_準備編 #30日間チャレンジ
WordPressの初歩を学んだ。WPは少しかじったことがあるが、今回学んだことは、はほとんど知らない内容であった。WPを使いこなせるようになりたいものだ。
— にしひろ (@nishidahiroshi2) February 19, 2023
#ZeroPlusGate #ZeroPlusGate_WordPress編 #30日間チャレンジ
2回目の面談してきたー!
— ぬっきー@Web制作勉強中 (@nuk_business) February 14, 2023
勉強も進んでるし、自分の意思尊重してくれるしありがたいです!#ZeroPlusGate#30日間チャレンジ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#ZeroPlusGate#30日間チャレンジ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— webデザイナー目指すちゃん! (@onakasuitarian) February 8, 2023
こちらのサイトは動画でのレクチャーが大変わかりやすい。まず動画1本の時間が短いのでチャレンジしやすいし、達成感を得やすい。はじめから60分のセミナーとかやる気なくなりますが、ここは30秒とかで要点だけ伝えてくれる。良〜👍
ゼロプラスゲートの良い評判・口コミをまとめると、
- 本格的な内容で初心者にも分かりやすい!
- メンターとの面談がよかった!
- 動画1本あたりが短いから学習しやすい!
こんな感じで、カリキュラム内容とメンターへの好評が多かったです!



私もカリキュラム内容は無料と思えないほどのクオリティだと感じたので、ぜひこの機会に受講してみてほしいです!
\無料でWeb制作を学ぶ!/
ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)の悪い評判・口コミ
ゼロプラスゲートの悪い評判・口コミはこんな感じです。
あと数分で見られなくなるけれど、とりあえず初級まで急ぎで見た。というより聞いた。やっぱり本買って勉強しよう
— take (@rangelhas) February 24, 2023
#ZeroPlusGate #ZeroPlusGate_初級編 #30日間チャレンジ
#ZeroPlusGate #ZeroPlusGate_中級編 #30日間チャレンジ
— まさやん (@masaimi541229) February 10, 2023
中級編終了です。後半全然ついて行けなかったような・・・💦
もう一回復習ですね。
なかなか勉強時間が、少なすぎるし
覚えも悪くなっている😅😅😅😅
今日は、ここまでにします
お疲れ様です
まだ入門編にも至ってないのにもう期限切れ😢何某かの本を買って勉強しようかな🤔
— take (@rangelhas) February 19, 2023
#ZeroPlusGate #ZeroPlusGate_WordPress編 #30日間チャレンジ
ゼロプラスゲートの悪い評判・口コミでは、「時間が足りない」ことに関する内容が多かったです。
カリキュラムは、トータル30時間分の学習を想定して作られているので、少しハードなようです。
ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)を受講するメリット5つ


ゼロプラスゲートを受講するメリット5つはこちらです!
- 無料とは思えないレベルのカリキュラム内容
- Web制作で難しいコーディングが動画で学べる
- 動画視聴だから好きなときに学習できる
- 専属メンターがいるから初心者でも学びに不安がない
- メンターとはLINEで気軽にやり取りできる
無料とは思えないレベルのカリキュラム内容
無料でここまで学べるのは凄い!と思うほど、無料とは思えないレベルのカリキュラム内容です!
- 簡単なものから応用までWeb制作スキルが身につく
- 基礎の説明など必要な内容はきちんと用意されている
- 初心者でも分かりやすいように丁寧に解説されている
など、無料だからといって決して雑ではなく、むしろ逆でとても丁寧で濃い内容です!
上でも書きましたが、そもそもゼロプラスゲートは98,000円で販売される予定だったものです。
Web制作で難しいコーディングが動画で学べる
Web制作で難しいコーディングが「動画」で学べるのは、大きなメリットです!
Webデザイナーが身につけたいスキルは大きく分けて、デザインとコーディングの2つです。
この中でもとくにコーディングは「HTML?CSS?」「H2タグ?」の状態からだと、本や記事から理解するのは難易度が高いです。
「<div class>~」のようなコードに苦手意識がある人は、本や独学だとますます嫌になってしまいます。
なのでそんなコーディングが無料で、しかも動画で学べるのは、ゼロプラスゲートを利用する最大のメリットだと思います!
ゼロプラスゲートの動画では、各コードの意味やどんなときに使うのかなど、基礎から学べます!



1つ1つ理解しながら進められるので、とてもよかったです!
動画視聴だから好きなときに学習できる
動画視聴で学習するので、自分の好きな場所や時間で学べるのもいいところです!
今日は10分、休日は1時間など、
また、動画の再生速度も調整できるので、
- 忙しいときにはパパっと見て
- じっくり学習できるときには動画の速度を少し遅めて
などしながら、丁寧にコードの理解や記述ができるので、学習しやすかったです!
専属メンターがいるから初心者でも学びに不安がない
ゼロプラスゲートでは専属のメンターがついて、週1回(最大4回)の面談が実施されます!
面談時には学習の進捗具合や悩みを聞いてくれて、何かあればそこで質問できるので、初心者でも不安なく取り組めます!



1人で動画を視聴しながら学習するのは、少なからず不安はあります。
ですがメンターに週1回相談できる機会があるのは、とても心強いポイントです!
また、進捗状況を聞かれることによって「進めとかなきゃ」と、勉強しようという気になれるメリットもあります!笑
無料でしかも動画視聴だと、ついついサボってしまいがちになりますが、学習に取り組めたのは面談のおかげです(笑)
メンターとはLINEで気軽にやり取りできる
面談以外でメンターに質問などがある場合は、LINEでやり取りできます。
メールだと確認や送信が手間だったりしますが、LINEだと気軽にできるのでよかったです!
返信も早かったので、やり取りに関して困ったことはありません!
ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)を受講するデメリット2つ


ゼロプラスゲートを受講するデメリット2つはこちらです。
- タブレット・スマホがないと学習しづらい
- 未経験から30日間で学ぶには少しハード
タブレット・スマホがないと学習しづらい
パソコン以外に、タブレットやスマホがないと、少し学習しづらいと感じました。
カリキュラムの中では、実際に手を動かして作業する部分があります。
そんなときに、動画を見ながら手を動かすには、別のデバイスがないと不便でした。
作業には「Visual Studio Code」というツールを使用しますが、パソコンで動画を視聴している場合、画面をいちいち切り替えなければいけません。
画面をツールの方に切り替えると、動画が見れないので



「あれ、何のコードを入力するんだったっけ?」
となることがありました。
なのでできればパソコン以外にも、別のデバイスがあった方が学習しやすいです!
未経験から30日間で学ぶには少しハード
ゼロプラスゲートは30日間のみ利用できますが、未経験から30日間で学ぶには少しハードな気もしました。
参考までにとメンターから送られた、動画教材の所要時間は下記です。
- 準備編(2時間)
- WordPress編(3時間)
- 入門編(4時間)
- 初級編(7時間)
- 中級編(9時間)
- JavaScript編(3時間)
「こちらは動画単体の時間で、アウトプットを含めて30時間かかる設計になっている」とのことです。
トータルで30時間なので、毎日1時間でも学習すれば終えられます。
また、毎日1時間は無理でも、代わりに休日に2~3時間ほど確保できれば問題ありません。



ですがなかなか理想通りに学習できるとは限りませんよね。
忙しい毎日の中で学習を取り入れるのは、なかなか大変なことでもあります。
ですが学習は、大きく自分を変えられるチャンスでもあるので、
ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)はこんな人におすすめ!
ゼロプラスゲートは下記のような方におすすめです!
- これからWeb制作を学ぶ初心者
- 改めて学び直したいWebデザイナー
- 費用をかけずに学習したい方
- Web制作が自分に向いてるかひとまず試したい方
- 30日間で自分を変えたい方
とてもクオリティが高い内容なので、これからWeb制作を本格的に学びたい方にめちゃくちゃおすすめです!
さらに解説も丁寧で、サポート体制もばっちりなので、学習に不安がある初心者の方にもぴったりです。
そして、なんといっても無料で学べるので、費用を抑えたい方や、まだWeb制作に踏み切るか迷っている方にもぜひ受講してほしいです!



30日間で大きく変われるので、ぜひこの機会に挑戦してみてくださいね!
ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)を受講する手順
ここからは、ゼロプラスゲートを受講する手順を解説します!





ゼロプラスゲートは画像のように、3ステップで簡単に申し込むことができます!
まずは、ゼロプラスゲート公式サイトへアクセスしてください。


- ページの途中で出てくるフォームに、必要な情報を入力
- 送信ボタンをクリックします
- 送信後にLINE追加の画面が出るので、友達追加する



ひとまずこれで、サイト上での申し込みは完了です!
LINEの追加ができると、新たな手順が送られてくるので、それに沿って進めます。
手順と言っても簡単で、面談の日程や教材の受け取りに関することで、すべて完了したらゼロプラスゲートの受講を始められるようになります!
初回面談前から受講は開始できます。ただし30日間限定なので、サクサク進めていきましょう!
ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)の評判はいい!無料だから気軽に受講してみて!
最後にこの記事のまとめですが、ZeroPlusGate(ゼロプラスゲート)の評判は良く、しかも無料なのでぜひ受講してみてほしいです!



質やクオリティも高く、実際に受講したうえで、現役Webデザイナーからも胸を張っておすすめできます!
ゼロプラスゲートは、とくに下記のような方におすすめです!
- これからWeb制作を学ぶ初心者
- 改めて学び直したいWebデザイナー
- 費用をかけずに学習したい方
- Web制作が自分に向いてるかひとまず試したい方
- 30日間で自分を変えたい方
Web制作スキルを身につけたい方にとって、費用をかけずに学べるのは大きなメリットです。
また、自分にWeb制作が向いているのか悩んでいる方にとっても、Web制作に関わるいいきっかけになります!



もし合わなかったとしても、Web制作が向いてなくても「無料」なので、試してみる価値はありますよ!
思い立ったが吉日!ということで、ぜひこの機会にWeb制作スキルを身につけてくださいね!
\30日間でWebスキルを身につける/
ゼロプラスゲートは下記の記事でもご紹介しています。ぜひ参考にしてください!