【2023年】Webデザインスクールおすすめ10選比較「選ぶポイントも解説!」

こんにちは、Sakiです!

Webデザイナーのスクールっていろいろあるけど、どれがいいか分からない。おすすめを教えてほしい!
このようなお悩みにお答えします。
私はWebデザインスクールに通い、Webデザイナーとして制作会社に勤務したあと、現在はフリーランスとして活動しています!
私自身がスクールに通った経験から、当サイトではこれから未経験からWebデザイナーを目指す方に、おすすめのスクールや学習のポイントなどを発信しています!
Webデザインスクールは、下記の4つを目安に考えると選びやすいです!
- 目指すゴール
- 身につくスキル
- 授業のタイプ
- スクールや講師の雰囲気
この中でもとくに「スクールや講師の雰囲気」はめちゃくちゃ大事な部分です。



内容が全く同じ2つのスクールでも、講師の雰囲気や方針によって、未来は大きく左右されますよ!
この記事ではおすすめのWebデザインスクール10選と、スクールを選ぶときのポイントを解説しています。
ぜひこの記事を参考に、自分に合ったスクールを選び、理想とするWebデザイナーに向かって走り出してくださいね!
自分に合ったWebデザインスクールを選ぶ4つのポイント


Webデザインスクールをご紹介する前に、スクールを選ぶときのポイントを4つ解説します。
冒頭でも書きましたが、考えるべき目安は下記の部分です。
- 目指すゴール
- 身につくスキル
- 授業のタイプ(オンライン)
- スクールや講師の雰囲気



それぞれ順番に詳しく解説していきます!
目指すゴール
Webデザイナーといっても、働き方は多様にあります。
- 会社員として制作会社に勤める
- フリーランスとして個人で働く
- 副業でちょっとした収入を得る
だいたいこんな感じのパターンで分かれるはずです。
目指すゴールが違えば、当然必要なスキルやそれを身に付けるレベルも変わってきます。
たとえば制作会社への転職がゴールなら、最低限の制作スキルと企業向けのポートフォリオがあればOKです。
でもフリーランスがゴールなら、制作スキル以外にも、案件の獲得方法や仕事の進め方に関する知識も必要です。



スクールにもそれぞれターゲット層があるので、まずはそこから厳選してみてくださいね!
身につくスキル
目指すゴールが決まっているなら、それに応じて必要なスキルもだいたいは分かります。
転職がゴールの場合は下記が必要です。
- 制作の基礎スキル(PhotoshopやIllustrator、HTMLやCSS)
基本的には上記のスキルがあれば、ポートフォリオは作成できるし、転職も可能です。
もし理想とする制作会社あれば、その会社の応募条件から求められてるスキルを確認するのもおすすめです!
副業・フリーランスがゴールの場合は下記です。
- 制作の基礎スキル(PhotoshopやIllustrator、HTMLやCSS)
- PHPやJavaScript(コーディング力強化するなら)
- 仕事獲得のビジネススキル(個人活動で成功するには絶対必要)
- マーケティングらライティングなどの複合スキル(差別化のため)
フリーランスのような個人活動には、たくさんの知識やスキルが必要です!
そして中でもとくに重要なのがビジネススキルです。個人活動の明暗を分けます。
スクールによって提供しているスキルは違うので、自分の目指すWebデザイナーに必要なスキルを学べるところを選んでください。
そしてもっと言うと、
転職がゴールなら転職経験のある講師がいるところ。フリーランスがゴールなら現役でフリーランス活動してる講師がいるところ。
目指すゴールを実現してる講師がいるスクールを選ぶと、より有意義な情報を得られるのでおすすめです!



理想のWebデザイナー像に合う人がいると、よりはっきりと目標が見えてきて学習にも効果的ですよ!
授業のタイプ(オンライン)
スクールの授業形式には、通学タイプとオンラインタイプがあります。
そして現在オンラインタイプのスクールが増えていて、受講者もまたオンラインを選ぶ人が増えています。
オンラインタイプのメリットはこんな感じです。
- 自宅や好きな場所で学べる
- 仕事終わりや休憩中など好きなタイミングで勉強できる
- 動画は後から何度も見返せる(スクールの仕様による)
- 小さなお子さんがいても勉強しやすい
- 外に出ることなく誰にも会わずに勉強できる
そしてオンライン受講には、2種類の形式があります。
- 動画形式
- LIVE授業
それぞれのメリットデメリットは下記です。
動画形式のメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
時間と場所を選ばない 完全に自分のペースで学習できる スマホでも学べる 比較や競争の気持ちが生まれないから穏やか | すぐに講師に質問できない 参加者と一緒に授業を受けれない 自分で学習時間を確保する必要がある |
LIVE授業のメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
講師の直接授業は身につきやすい カリキュラムによって迷いなく学習を進められる 一緒に授業を受ける人がいるからモチベーションが保たれる より質の高い授業(スクールや講師による) | 時間やスケジュールが決まっている 人と一緒に勉強しなければいけない ついていくのに必死になる可能性もある |



動画形式にもLIVE授業にも、それぞれメリットデメリットがあります。自分の性格や生活に合った方を選んでくださいね!
スクールや講師の雰囲気(直感大事)
なんだかんだでこれがスクール選びには1番大事だと思っています。
スクールや講師の雰囲気は、自分の学習度合いやモチベーションに直結します。
まあ普通に考えて、つまらない教材や講師から学びたいとは思わないですよね!
スクールや学びへのお金って、よく「自分の将来への投資」と言われています。
せっかく投資するのだから、自分にとっていい効果をもたらしてくれる場所に投資してくださいね!
副業やフリーランスにおすすめWebデザインスクール
SHElikes


【SHElikes】は、マルチにWeb系スキルを身につけられる、キャリアチェンジにおすすめのスクールです。
コース | Webデザイン/Webライティング/Webマーケティング/ワードプレス/ブランディング/広告運用/動画編集/カメラ・写真/ビジネス/副業・フリーランス/プログラミング入門など |
料金 | 月5回プランor受け放題プランから選択 月々10,780円〜16,280円 入会金162,800円 |
期間 | 1ヶ月~無期限 |
受講タイプ/場所 | ・教室(青山・銀座・名古屋・梅田) ・オンライン(動画教材の視聴) |
目指せるゴール | 副業・フリーランス・転職 |
その他 | ・月に1回のコーチング ・仲間との勉強会(もくもく会) ・コンペ案件に参加可 ・クライアントの案件に応募可 ・コース修了(卒業制作合格)が応募要件の案件も一部あり *案件紹介等はそれぞれのスキルをしっかり身につけられた方へのサポート*必ずすべての方が仕事獲得、転職できるわけではない |
無料体験/説明会 | 無料オンライン体験レッスンあり(Webデザイン/Webマーケティング/ライティングコースのみ) |
- 女性限定スクール
- 豊富なコースから好きなだけ学べる
- 講座動画は好きなときに何度でも視聴可能
- 勉強会や月に1回のコーチングで挫折しにくい
- ビジネスに役立つ知識も学べる
- 報酬つきの仕事を体験できるチャンスあり
【SHElikes】はWebデザインだけでなく、マルチにWebスキルを学ぶことができるのがポイントです!
Webデザインにとどまらず、動画編集やブランディングなど幅広く学ぶことができます。
そして現在Webデザイナーは飽和状態となっていますが、「Webデザイン×○○」の複合スキルが差別化には必要と言われています。
周りとの差別化を図りながら、これからも長く活躍できるWebデザイナーになりたい方は、マルチにスキルが学べる【SHElikes】がおすすめですよ!



「Webデザイン」に縛られず、幅広く活躍したい方におすすめのスクールです!
\まずは無料で体験/


Cucua


CucuaはWeb制作会社が運営していて、講師が全員現役で活躍しているスクールです。
コース | 9コース200講座以上を追加料金なしで受講できる コース:Webデザイン/マーケティング/インターネット広告運用/動画編集/SNS運用/ライティング/Webメディア編 集/ランディングページ/財務・会計 |
料金 | 一律:月々16,500円 入会金:162,800円 |
期間 | 1ヶ月~無期限 |
受講タイプ/場所 | オンライン(動画教材の視聴) |
目指せるゴール | 副業・フリーランス向け |
その他 | ・勉強会・ゼミで講師から直接フィードバックをもらえる ・独自試験で習熟度の確認やスキルアップ ・お金を稼ぎながら学べる案件紹介あり |
無料体験/説明会 | オンライン無料説明会 |
- Web制作会社が運営しているスクール
- 9コース200講座以上を追加料金なしで受講できる
- 講師は全員現場の最前線で活躍しているプロ
- 勉強会やゼミで講師から直接フィードバックをもらえる
- 動画レッスンの習熟度を測る「試験」でスキルアップ
- 案件紹介でお金を稼ぎながら学べる
- Cucua会員限定コミュニティがある
Cucuaは、豊富なスキルを学べるスクールでありながら、なんと月額一律料金となっています。
月額制というだけでも安く抑えられるメリットがありますが、どれだけ学んでも追加料金なしの一律はかなり嬉しいポイントです!
そしてCucuaの講師は、全員が最前線で活躍しているプロ!
なので、より実践に近いスキルや知識を学ぶことができるようになっています。
そしてWeb制作会社が運営していることから、独自案件を副業として紹介(実際にお金も頂ける)してもらえるんですよ!



より実践的な内容を学び、実績を積んでから卒業したい方におすすめのスクールです!
\まずは無料の説明会に参加/


デイトラ


デイトラ
コース | ・Web制作コース ・Webデザインコース ・Webマーケティングコース ・Webアプリ開発コース ・ECクリエイティブコース ・Shopifyコース ・動画編集コース ・Pythonコース ・ドローンコース |
料金 | ・Web制作コース、Webデザインコース、Webマーケティングコース、Webアプリ開発コース、ECクリエイティブコース:99,800円 ・Shopifyコース:69,800 ・動画編集コース:79,800 ・Pythonコース:89,800 ・ドローンコース:79,800 |
期間 | コースにより異なる (Web制作コース、Webデザインコースは90日) |
受講タイプ/場所 | オンライン(動画教材の視聴) |
目指すゴール | 副業・フリーランス・就職転職向け |
その他 | ・丁寧なフィードバック ・メンターへの質問(1年) ・卒業後も最新状態のカリキュラム見放題 ・講座内でのフリーランスノウハウ(コースによる) ・別途「転職支援コース:39,800円・独立サポート:248,000円」購入で徹底的なサポートあり |
無料体験/説明会 | 無料体験講座あり |
- 全コース10万円以下で学べる業界最安級のオンラインスクール
- 開校2年で受講生1万名突破
- メンターは全員が現役で活躍するプロ
- 運営陣が全員元フリーランス経験者
- 「仕事にするための」スキルが身につくハイレベルなカリキュラム
- 卒業後もカリキュラム見放題&常に最新状態の教材を提供
- 様々な企業とのコラボ「専門性の高いスキルが学べる」
デイトラ
デイトラのカリキュラムは、「知識を習得する」にとどまらず「そのスキルで仕事をする」ことを見据えて組まれているんです!



なのでデイトラのカリキュラムの内容は、とてもハイレベルなものになっているんですよ!
Web系スキルは、身につけるだけでは意味がなく、それを活かせなければいけません。
デイトラは最初から学びの次の段階まで見据えているので、3ヶ月後には確実に仕事に繋げたい!という方におすすめのスクールです!
>>デイトラの詳細はこちらから
\公式サイトはこちらから/


Muse Academy


Muse Academy
コース | アカデミー生で入学することで、下記の全てのスキルが学べる ・Webデザイン ・Webライティング ・子ども向けプログラミング(Scratch) |
料金 | ・アカデミー生(学習したい人向け):月々9,800円+入学金3万円 ・コミュニティ生(コミュニティのみ参加したい人向け):月々1,500円 |
期間 | 1ヶ月~無期限 |
受講タイプ/場所 | オンライン(動画教材の視聴) |
目指すゴール | 副業・フリーランス向け |
その他 | ・毎月1回まで、制作物の個別添削または学習・進路相談ができる(アカデミー生) ・受講生限定のオンラインイベント ・提携の制作会社への就職サポート(別途実技試験あり) |
無料体験/説明会 | 7日間の無料体験入学 |
- 全員が現役ママのチームで作った「ママのためのオンラインスクール」
- ママに向けたストーリー仕立ての教材で楽しく勉強できる
- 「子育てと勉強の両立」や「育児の悩み」についても気軽に相談できる
- 期間の縛りがないからお子さんの状況に応じて学習も休みやすい
- 実技以外はスマホで学習だから、空き時間にレッスンを進められる
- メンターから直接制作物の添削が受けられる
- 在学中から実際のお仕事に挑戦できる
- 月々1万円以下で学べる&7日間の無料体験入学あり
Muse Academy
だから授業もサポートも、全部とことんママに寄り添って考えられた内容になっています!
そしてMuse Academy
しかもゲーム内の各コースをクリアして卒業試験に合格すると、辿り着くのは約2000通りのエンディングだそう!
勉強は「遊び感覚」でやるのが、1番挫折せずに楽しく学べるんだそうです。
だからもしWebデザインに興味はあるけど、「勉強はな~」と腰が上がらないママは、Muse Academy



いろんなエンディングのために何度もクリアすれば、気づけばスキルもかなり染み込んでるでしょう!
>>Muse Academy
\7日間の無料体験入学はこちらから/


就職・転職に強い本格派Webデザインスクール
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG


デジタルハリウッド STUDIO by LIG(以下デジLIG)は、Web制作会運営の就職保証のあるスクールです。
コース | Webデザイナー専攻 |
料金 | 495,000円(分割:5,400円〜) |
期間 | 6ヶ月 |
受講タイプ/場所 | ・教室:(上野校(東京)・池袋校(東京)・北千住校(東京)・大宮校(埼玉)・川崎校(神奈川)) ・オンライン(LIVE授業) |
目指すゴール | 就職・転職向け |
その他 | ・マンツーマンでポートフォリオの添削 ・メンターとのキャリアや転職の個別相談 ・卒業後も就転職のサポートは無期限 ・ソフトの特別価格購入 ・コワーキングスペース無料利用 ・案件紹介あり |
無料体験/説明会 | 無料個別説明会 |
- 現役クリエイターによる直接指導で実践的なスキルが身につく
- 未経験でもゼロから6ヶ月で即戦力Webデザイナーになれる
- 通学&オンラインや完全オンラインなど自由に学習スタイルを選べる
- 生活に合わせたカリキュラムのスケジューリングが可能
- 専任のスタッフがマンツーマンでポートフォリオを添削
- 卒業後も就転職のサポートは無期限!メンターとの面談などサポートも手厚い
デジLIGは、教育事業会社のデジタルハリウッド×制作会社のLIGという、最強タッグで運営しているスクールです!



どちらもWeb業界では有名で大きな会社なので、信頼や安心感で選びたい方にはおすすめです!
価格面でいうと、デジLIGは495,000円と少々高めです。しかし、
- 未経験でも6ヶ月で即戦力のあるWebデザイナーになれる
- 質の高いカリキュラムと授業内容
- 無期限の就職支援保証
上記の内容から、全く損ということはなく、むしろ確実に「活躍できるWebデザイナーになってやる!!」と意志の強い方には、このスクールを1番おすすめします。



ある程度資金の余裕があって、しっかりと学びスキルを身につけたいなら、ぜひデジLIG
とはいえやっぱり直接スクールから詳細を聞いて、自分で判断するのは大切です。
実際に説明を受けることで質の高さも実感できるので、まずは気軽に説明会に参加してみてくださいね!
>>デジタルハリウッド STUDIO by LIG公式サイト
\公式サイト・説明会予約はこちらから/


クリエイターズファクトリー


クリエイターズファクトリーは、卒業がない半永久サポートがあるスクールです。
コース | ・Webクリエイティブコース(教室(大阪)orオンライン) ・オンライン学習サポート(オンライン) |
料金 | ・Webクリエイティブコース:通学280,000円(入学金+2万円)、オンライン250,000円(入学金+2万円) ・オンライン学習サポート160,000円 |
期間 | Webクリエイティブコースの授業期間は5ヶ月 |
受講タイプ/場所 | ・教室(大阪府北堀江) ・オンライン(LIVE授業) |
目指すゴール | 転職・副業向け |
その他 | ・Webクリエイティブコースは教室オンライン共にLIVE講座中心 ・月に数回イベントや勉強会を開催 ・無制限で質問可能 ・転職するまで無期限のサポート |
無料体験/説明会 | 無料説明会 |
- 体験や経験を重視した実践的なカリキュラム
- チーム制作で現場のリアルな流れを経験できる
- マーケティングやビジネス視点も身につく
- LIVE授業だから集中して理解を深められる
- 無期限のサポートなので焦らず転職活動に専念できる
- 卒業後も動画教材が見放題だからさらなる成長に繋げられる
クリエイターズファクトリーは、転職・副業に特化した卒業がないWebデザインスクールで、カリキュラム終了後でも無期限でサポートしてくれます!
無期限のサポート内容の詳細は下記のとおりです。
- 質問は無制限・無期限
- 授業アーカイブはいつでも見放題・無期限
- 教材サイトの200時間以上の動画が見放題・無期限
- イベント・交流会も無期限で参加可能
- 転職・副業は仕事に繋がるまでサポート
とくに授業アーカイブや教材サイトが見放題・無期限なのは嬉しいポイントです!
卒業したからといって誰しも完璧な状態ではなく、忘れてしまうこともありますよね。



卒業しても費用がかからず自由に見返せるのは、今後のさらなるスキルアップにも役立つ嬉しい魅力です!
ただ、教室は大阪の北堀江のみですが、オンラインを選んでもLIVE授業なので、通学と同程度の授業を受けることができます!
クリエイターズファクトリーでは、実際に現場で必要なスキルを中心にカリキュラムが組まれているのも魅力なので、実践型で学習したい方におすすめのスクールですよ!
>>卒業のない学び続けれるスクール【クリエイターズファクトリー】
\20秒で予約可能/


nests


nestsは、制作会社がプロデュースするクリエイティブ・アカデミーです。
コース | 【WEB系分野】 ・Webデザイン スタンダードコース ・Webデザイン アドバンスコース(UIUX) |
料金 | ・Webデザイン スタンダードコース:272,800円 ・Webデザイン アドバンスコース(UIUX):327,800円 ・入学金:55,000円(各コース) |
期間 | ・Webデザイン スタンダードコース:受講期間6ヶ月/全21回(63コマ) ・Webデザイン アドバンスコース(UIUX):受講期間6ヶ月/全21回(63コマ) |
受講タイプ/場所 | ・教室(東京都港区南青山2-8-18 Gスクエア南青山) ・オンライン(動画教材の視聴+LIVE授業) |
目指すゴール | 就職・転職向け |
その他 | ・授業料免除にエントリー可能 ・不明点は講師に直接メール・チャットで質問OK ・業界のプロによるポートフォリオ指導 ・個別の就転職カウンセリング ・支援会社直結の求人/インターン紹介 |
無料体験/説明会 | 無料相談会 |
- 制作会社のプロも学ぶスクール
- 制作プロダクションが支援しているスクール
- 授業は週1回の受講スタイル
- 在学中から人脈形成が可能
- 在学中から制作会社や関連企業へのインターンシップに参加可能
nestsは、現場の声を反映した業界に直結するアカデミーで、制作会社のプロも学ぶハイレベルなスクールです!



制作プロダクションから支援されており、デジタルクリエイティブ業界のエキスパート人材を育成されているんですよ!
プロ向けのコースもありますが、未経験向けの基礎から学べるコースもあり、幅広く対応されています。
授業は週1回のスタイルが基本なので、社会人でも無理なく受講できるようになっています。
受講期間6ヶ月間ですが、週1回の授業なら、最後まで挫折することなくついていけますよね!
nestsは就職転職へのサポートが手厚く、年間数百人の審査を行う採用担当者が直接「会ってみたい」「一緒に働きたい」と思わせるポートフォリオや面接の指導をしてくれます!
最後の最後まで抜かりないサポートがあるので、Webデザイン業界のエキスパートになりたい!という方におすすめです!
>>制作会社がプロデュースするクリエイティブ・アカデミー nests(ネスト)
WeRuby


【WeRuby(ウィルビー)】は、女子大生限定のキャリアデザインスクールです。
コース | ・Webデザインコース ・Webマーケティングコース ・プログラミング |
料金 | 109,780円 |
期間 | 3ヶ月 |
受講タイプ/場所 | オンライン(動画教材の視聴) |
目指すゴール | 就職向け |
その他 | ・月1回のグループコーチング ・講師に直接質問できる勉強会(週6) ・就活のための相談会や、自己分析・面接対策等のスキルアップ講座開催 |
無料体験/説明会 | 無料説明会 |
- 女子大生限定のスクール
- 学生向けだから受講料が安い!
- 1つの動画講義の長さは10分程度
- 講師への質問や学習の相談ができる勉強会を週6で開催
- わからないことは講師にチャットで質問し放題!
- 同世代の女子大生と一緒に学び高めあえる環境
- 就活・将来に対する不安が払拭されるイベントあり
【WeRuby(ウィルビー)】は、女子大生限定のスクールだからこそ分かる、女子大生の悩みに寄り添い、解決するサポート体制が整えられているのが特徴です!



受講生数はなんと1,500名で、たくさんの方が学生のうちから自分のスキルアップを目指して頑張ってますよ!
勉強会が週6で開催されていることや、講師への質問は毎日チャットで送れたりなど、何かと忙しい学生さんでも挫折しない仕組みが作られています!
また、学生向けということで、就活や将来に関するサポートもされています。



ソフトバンク/ヤフーの人事経験がある、キャリアの先輩に相談できる機会もありますよ!
そして受講料は破格の109,780円!!これは学生さん限定スクールだからこその金額です。
【WeRuby(ウィルビー)】では無料説明会も開催されているので、ぜひ「学生」の特権が使えるうちに検討してみてくださいね!
>>女子大生限定!キャリアデザインスクール【WeRuby(ウィルビー)】
\30秒で簡単!無料説明会予約/


短期で基礎スキルを学べるWebデザインスクール
Famm


Fammママwebデザイナースクールは、忙しいママでも学びやすい!1ヶ月短期集中型のスクールです。
コース | ・Webデザイン講座 ・Webデザイン中級講座 ・グラフィックデザイナー講座 ・動画クリエイター講座 ・ビジネスPCスキル講座 |
料金 | ・217,800円 ・MacBookレンタル可能(11,000円/1.5ヶ月) |
期間 | 1ヶ月完結 |
受講タイプ/場所 | オンライン(LIVE授業) |
目指すゴール | 副業・フリーランス向け |
その他 | ・LIVE配信講座を中心に開講 ・自宅まで無料でシッターをご紹介可能 ・Fammからの案件の受注も可能 |
無料体験/説明会 | 無料電話説明会 |
- 1ヶ月/全5回の短期間完結
- Webデザイナーの基本「ページ作成」と「バナー作成」が身につく
- 集中しやすいLIVE配信講座(8人までの少人数制)
- 自宅までシッター無料紹介
- MacBookレンタル可能
- 案件の受注や実績づくりまでサポート
- 卒業後も応用講座と卒業生向け質問会で継続的にサポート
Fammママwebデザイナースクールは、保育園が決まらないと通勤が難しく現職に復帰できない、学びたいけど育児との並行では難しい。そんなママの声を聞いて立ち上げられたママ専用スクールです。



ママって時間が足りないのはもちろん、小さなお子さんがいると正直勉強どころではないですよね。
実はこちらのスクールは開校前から、子育て家族アプリ「Famm」を運用しており、そこでママたちのリアルな声をたくさん聞いています。
だからこそママが実現したいことや求めることが的確に分かり、それを解決できるスクールを運営できているんです!
とくに自宅まで無料シッターさんを紹介するサービスは、Fammママwebデザイナースクールならではのものです。
また、短期完結で平日の午前中の授業という、お子さんがいても無理のない実施がされているので、ママさんにはかなりおすすめのスクールです!



ママさんにはママさん専用のスクールを選ぶことが、無理なく学び卒業するためのポイントです!
\カウンセリング付き無料説明会に申込/


FammスクールWOMAN


Fammスクール WOMANは、女性のライフデザインのために生まれた1ヶ月完結型のスクールです。
コース | Webデザイン講座 |
料金 | ・217,800円 ・MacBookレンタル可能(11,000円/1.5ヶ月) |
期間 | 1ヶ月完結 |
受講タイプ/場所 | オンライン(LIVE授業) |
目指すゴール | 副業・フリーランス向け |
その他 | ・LIVE配信講座を中心に開講 ・学習集中サポート1.5万円分プレゼント(食事のデリバリー・家事代行・タクシー料金など) ・Fammからの案件の受注も可能 |
無料体験/説明会 | 無料電話説明会 |
- 1ヶ月/全5回の短期間完結
- Webデザイナーの基本「ページ作成」と「バナー作成」が身につく
- 集中しやすいLIVE配信講座(8人までの少人数制)
- 学習集中サポート1.5万円分プレゼント
- MacBookレンタル可能
- 案件の受注や実績づくりまでサポート
- 卒業後も30種類以上の応用講座と卒業生向け質問会で継続的にサポート
Fammスクール WOMANは、副業など多様な働き方のためのスキルを身につけたい、キャリアの幅を広げるために短期で学びたい!と思う女性におすすめのスクールです。



Fammスクール WOMANは、後述するママ向けスクールも提供しているFammが運営しています。
1ヶ月の短期完結で、授業は週末の午前中や平日の夜に実施されるため、社会人の方でも受講しやすいのが特徴です。
さらになんとなんと、1.5万円分もの学習補助のプレゼントがあるんです!!
食事のデリバリー・家事代行・タクシー料金など、短期完結のためにも学びのサポートをしてくれる、受講者にとっても優しいスクールです!



学ぶ内容は基本的なスキルのみとなるので、転職よりは副業などから始めたい!という方におすすめです!
\カウンセリング付き無料説明会に申込/
【合わせて読みたい】目的別にスクールを比較したい方に
オンラインで学べるWebデザインスクール


20万円以下で安く学べるWebデザインスクール


短期完結で学べるWebデザインスクール


社会人におすすめのWebデザインスクール


大学生におすすめのWebデザインスクール


【合わせて読みたい】スクール選びに悩んだら読んでほしい記事
- そもそもスクールに通うべきか?無駄じゃないか?の部分から悩んでる方は、下記を参考にしてください。


- Webデザインの勉強を、独学とスクールで迷っている方はこちら。


- Webデザイナーはデザインだけが仕事ではありません。下記記事では、Webサイト制作に携わる職種と仕事内容をご紹介しています。


- デザインだけを学びたい?コーディングは苦手だからやりたくない?その安易な考えは危険です!ぜひ下記の記事を参考に、コーディングの勉強も検討してください!


- 下記ではWebデザイナーの将来性について書いています。これからWebデザイナーを目指す方は、ぜひ参考にしてください!


- Webデザイナーは飽和状態です。もし未経験からフリーランスを目指すなら、下記の記事を参考にビジネススキルも身につけてくださいね!


通うスクールは必ず無料説明会に参加してから決めよう!
当ブログでは何度も書いていますが、通うスクールは必ず無料説明会に参加してから決定してください。
疑問を残したまま選ぶと後悔するのと、直接話してみると印象が変わることもあるからです。
まずは下記の4つのポイントに沿って数社を厳選して、そこからさらに説明会に参加することで情報が深まります。
- 目指すゴール
- 身につくスキル
- 授業のタイプ(オンライン)
- スクールや講師の雰囲気
スクールは決して安くはない費用がかかります。そして通うスクールによって自分の未来も左右されます。
しっかりと自分に合ったスクールを見極めて、思う存分に学び、自分のなりたいWebデザイナーになってくださいね!