整体・整骨院にはコレ!おすすめWordPressテーマ8選


整体・整骨院にはどんなWordPressテーマがいい?



整体・整骨院なら情報が分かりやすくて、安心感を伝えられるWordPressテーマがいいよ!
今どきは整体・整骨院もネットで調べる時代なので、集客するなら個人経営でもホームページやブログは必須ですよね。
できるだけ費用を抑えるためにも、自分で作る人が増えていますが、ホームページを使って整体・整骨院の集客を成功させたいなら
- 有料のWordPressテーマ
- 専門知識でも誰でも分かりやすいようにまとめられるもの
- 施術の詳細やスタッフ情報を載せて安心感を伝えられるもの
- 清潔感をアピールできるもの
このようなWordPressテーマを選ぶのがポイントになります!
ホームページというのは見た目も大事ですが、それ以上に中身で人は「予約するかどうか」を判断するものです。
とくに整体・整骨院のような身体の不調を治すところは、「ココに任せても大丈夫か?」と慎重に判断されやすいです。
なのでWordPressテーマを選ぶときは、情報の見やすさはもちろん、専門性や安心感を伝えられるかどうかを基準に選ぶのがいいです。
というわけでこの記事では、「集客・成約」させたい整体・整骨院におすすめのWordPressテーマをご紹介したいと思います!
整体・整骨院におすすめのWordPressテーマ7選【有料】
SKIN(TCD):新規顧客の獲得とリピート率を高める


WordPressテーマ「SKIN」
SKINは、「サロン系店舗」の激戦を勝ち抜くために作られたテーマですが、整体・整骨院にもおすすめです。
- 価格:12,980円(税込)
- 新規顧客の獲得・利益を最大化させるために作られたテーマ
- リピートしてもらうのに重要な「スタッフ」のブランディングを強化できる
- 新規顧客獲得・リピート率を高めるための機能が充実
整体院で利益を最大化させるためには、できる限り広告費など余分な費用を下げて、リピート率を高める必要があります。
リピート率は実際にご来店されたときの対応にもかかっていますが、実はWeb上でも対策ができるんですが、
それはお知らせやキャンペーン、お客様の声などの充実した情報を配信することです!
たとえばあなたが何かのサービスを利用したとき、キャンペーンやお知らせを見ることで「また行ってみようかな」と思うことないですか?
何の配信もされていなければ、ただ忘れ去られるのみですが、積極的に配信することで「思い出してもらう→予約してもらう」の流れを作れます。


SKINではこのように豊富なページが用意されており、お客様が求めている情報を的確に配信できます。



簡単にページを更新できるので、ちょこっとしたお知らせも気軽にできますよ♪
またSKINにはスタッフページもあるので、スタッフのブランディングを高めながら、安心感も伝えられる仕組みになっています。
冒頭でも書いたように、整体・整骨院はいかに安心感を伝えられるかがカギですが、これらの仕組みによってリピーターだけでなく、新規顧客も獲得できますよ♪
SKINを使えば、
- 新規顧客を獲得できる
- その新規顧客が将来のリピーターにもなってくれる
このような流れで、利益の最大化をサポートしてくれます!



SKINは集客のための導線や機能が揃ったテーマでありながら、デザインも美しいですよ♪
NOEL(TCD):ポータルサイト仕様で専門性を高める


NOELは、ホームページ兼ポータルサイトにもなる高機能なテーマです!



ホームページ用・ポータルサイト用と分けられたテーマはよくありますが、どちらも兼ね備えているものは珍しいです!


ユーザーが整体院を探す理由は何かしらの不調があるからだと思いますが、その不調に対して専門家が発信する内容であれば、ユーザーの安心感は大きくなります。
実はこの安心感や納得感が見込み客への1歩となり、後々の実店舗へ来店するお客様になる可能性が高まります!
Web上での集客において重要なのは、いずれ来店してくれるであろう「見込み客」を育てることです。
そして見込み客を育てるには、日々のブログ等での発信が必要なわけですが、NOELなら専門的な発信で権威性や信頼性をアピールしつつ集客へと導くことが可能です!
- 価格:34,800円(税込)
- ポータルサイト型でWebマーケティングの成功率を高める
- 集客だけでなく最終的な売上にもこだわる高度な戦略
- 圧倒的な機能の豊富さと充実
CURE(TCD):清潔感溢れるデザインと徹底された導線設計


WordPressテーマ「CURE」
CUREは清潔感溢れるテーマで、デモサイトは歯科医院ですが整体・整骨院にもバッチリ合います!
コンテンツの量が多くても美しく整理されており、そのうえトップページから下層ページへの誘導などの設計も徹底されています。


たとえばこのように、トップページヘッダーの部分には、ユーザーを指定のページへ誘導できるように導線が確保されています。



ヘッダーはサイトに訪れて最初に目に入る場所なので、見てほしいページへと誘導しやすいです!


また、各ページ内でもユーザーが迷子にならないように、コンテンツへのアクセスポイントを随所に表示させることができます!
CUREは、整理されたデザインと優れた導線設計で、安心感を与えるサイトを持ちたい方におすすめです!
- 価格:25,800円(税込)
- 清潔感溢れるテーマ
- コンテンツの量が多くても美しく整理されている
- ユーザーを指定のページへ誘導できる優れた導線設計
- テンプレートに当てはめるだけで超簡単にデザインできる
BIRTH(TCD):清潔感を感じる繊細なデザイン


WordPressテーマ「BIRTH」
BIRTHは白を基調としたクリーンなイメージで、清潔感を感じる繊細なデザインのテーマです。



文字と写真量のバランスはもちろん、余白もしっかり確保されたデザインなので、ゆったりと余裕を感じるデザインです!
また、今どきは整体院もスマホで検索する人が多いですが、BIRTHはスマホで見た際も美しく整理されたデザインのままです。
使うテーマの仕様によっては、パソコンで見た際は素敵なのに、スマホで見ると残念な表示になっているものもあったりします。
しかしBIRTHはどのデバイスから見ても美しいままなので、どんなデバイスから閲覧されても安心です!


そしてBIRTHは単なる見た目がいいだけのテーマではありません。
フッター部分など、必要な情報はしっかりと掲載できるように設計されているので、実店舗への集客用としてもかなり優秀です!
- 価格:22,800円(税込)
- 白を基調としたクリーンなイメージの繊細なデザイン
- どのデバイスから見ても美しい表示
- 綿密な設計なので実店舗への集客用としてもかなり優秀
- テンプレートに当てはめるだけで超簡単にデザインできる
VENUS(TCD):トップページに豊富なコンテンツを配置できる


WordPressテーマ「VENUS」
VENUSはシンプルながらも美しく、汎用性の高いレイアウトのテーマです!
トップページには豊富なコンテンツを配置できるので、多くの情報を掲載できるうえ、ユーザーを各ページへ誘導することができます。


こちらはトップページのコンテンツ部分で、一見ただのボックスが並んでいるだけに見えるかもしれませんが、実はデザイン性と導線をしっかり考えて作られています!
デザインを優先すると導線がなくなる。導線を優先すると野暮ったくなる。しかし両方をバランスよく考えて作られたのがVENUSなんです!



ちなみにこのコンテンツは、入れ替えや増減、タイトルや画像などを自由に簡単に編集できます!
- 価格:12,980円(税込)
- トップページには豊富なコンテンツを配置できる
- デザイン性と導線をしっかり考えて作られている
- シンプルながらも美しく、汎用性の高いレイアウト
- テンプレートに当てはめるだけで超簡単にデザインできる
MIKADO(TCD):縦書きテキストに対応した和風のテーマ


MIKADOは縦書きテキストに対応した、日本の美的感覚が表現されたテーマです。
神社や寺院をコンセプトに作られていますが、自宅・隠れ家のような和の整体に最適です!


MIKADOは催し物の案内や年間スケジュールも簡単に作成、掲載することができます。


整体・整骨院で月ごとに開催しているキャンペーンやセミナーなどあれば、MIKADOならWeb上で分かりやすくお客様に伝えることができますよ!
- 価格:33,800円(税込)
- 自宅・隠れ家のような整体に最適
- お知らせ・催し物・年間行事などたくさんの情報を掲載できる
- 考えられたレイアウトで多くの情報も分かりやすく伝えられる
- テンプレートに当てはめるだけで超簡単にデザインできる
KADAN(TCD):高級感と品のある汎用性の高いテーマ


KADANは重厚感と気品を漂わせるデザインで、こちらも自宅・隠れ家のような整体に最適です。
考えられた縦書きと横書きとの黄金比バランスで、KADANを使えばどんなサイトも高級感と品のあるものになります!



上でご紹介したMIKADOよりもシックなデザインです!


また、タイプ別にレイアウトを選べるブロックコンテンツもあり、本来このような仕様は複雑なコードが必要ですが、KADANならワンクリックで簡単に変更できます。



企業のイメージに合わせて印象を変えられる汎用性の高いテーマですが、初心者でも安心の操作性は嬉しいポイントです!
- 価格:22,800円(税込)
- 自宅・隠れ家のような整体に最適
- イメージに合わせて印象を変えられる汎用性の高いテーマ
- タイプ別にレイアウトを選べるブロックコンテンツあり
- テンプレートに当てはめるだけで超簡単にデザインできる
整体・整骨院におすすめの無料WordPressテーマ
Lightning:シンプルなデザインで初心者でも企業サイトを作りやすい


Lightningはシンプルなデザインですが、初心者でも企業サイトを作りやすいテーマです!
Lightningとの互換性がある「VK All in One Expansion Unit」というプラグイン(拡張機能)を使えば、さらに企業サイトに必要な機能を増やすこともできます。
しかしさらなるデザインの充実や機能性を求める場合は、Lightning Proやデザインスキンの導入が必要です。
とはいえ操作自体は簡単なので、「とりあえず無料テーマでサイトを作りたい!」と考える方にはおすすめです!
- 価格:無料
- 企業サイト用にアレンジしやすい
- VK All in One Expansion Unitで機能充実
- シンプルなデザイン
- 利用者が多いので調べると情報がたくさん見つかる
整体・整骨院向けWordPressテーマを選ぶときのポイント4つ


整体・整骨院向けWordPressテーマを選ぶときのポイント4つはこちらです。
- スタッフ情報や施術詳細など安心感を伝えられる
- 日本語に対応している
- カスタマイズや更新のマニュアルがある
- カスタマイズや設定が簡単
スタッフ情報や施術詳細など安心感を伝えられる
整体や整骨院のような1対1での接客が必要なサービスは、お客様にどれだけ安心感を与えられるかが重要なポイントです。
なのでデザインや内装のアピールをするだけでなく、スタッフ情報や施術の詳細などもしっかり伝えられるテーマを選びましょう!



どんな人がいるのか・どんな内容があるのか、これらが分かると安心感となり、実店舗への集客へと繋がりやすくなります!
こんな情報いらないだろうと判断せずに、どうすれば「安心感を伝えられるか」を考えながら、掲載する内容も練ってみてくださいね!
日本語に対応している
初心者さんは絶対に、日本語に対応しているWordPressテーマの利用を推奨します!
どれだけデザインが美しく高機能なテーマでも、英語だとカスタマイズは難しいし、理解しきれずに同じデザインにできない場合もあります。



私自身英語のテーマも使ったことがありますが、読めないのでかなり苦労して、早々に使うのをやめてしまいました(笑)
ちなみに私が使った英語のテーマは有料のものでしたが、英語が読めない者にとっては、有料でどれだけ機能が充実していても宝の持ち腐れだなと実感しました(笑)
カスタマイズや更新のマニュアルがある
どれだけ操作が簡単なWordPressテーマを使っても、やっぱり分からないことは出てくるかと思います。
なので、
- カスタマイズや更新のマニュアルが公式から出ているか
- 検索すれば多くの人がカスタマイズ方法をアップしているか
について確認しておくのがポイントです!



購入したあとのことも、しっかりと考えておいてくださいね!
カスタマイズや設定が簡単
WordPressテーマはデザインも大事ですが、カスタマイズや設定が簡単であることも大事です。
もしある程度Web制作に関する知識があれば、少々設定が難しくても乗り越えられると思います。
しかし初心者でWeb制作の知識がない場合、せっかく素敵なテーマを見つけても、それによって挫折してしまう可能性もあります。



せっかく簡単にデザインするためにテーマを見つけたのに、それによって挫折するのは避けたいですよね。
この記事でご紹介したテーマはどれも操作が簡単なものばかりですが、「超初心者さん」であれば、できれば有料テーマを選んでおくのがおすすめです!
初心者は有料WordPressテーマを使った方がいい理由2つ


最初から必要な機能が揃っている
有料のWordPressテーマには、無料テーマには比べ物にならないほど豊富な機能が実装されています。
なので、無料テーマではHTMLやCSSなどのコードが必要なことも、有料テーマではそんなことをせずとも、最初から入っている機能をクリックでポチポチするだけで完了できたりします!
たとえばこんな感じ↓のボックスデザイン。


サービスA
サービスAは○○について効果があります。
サービスAの詳細はこちらからご確認ください。
サイトのトップページではこんな感じのボックスをよく使いますが、当サイトで使っているSWELLではクリック1つで追加することができます。
しかし無料テーマでこれを入れる場合は、プラグイン(拡張機能)を導入するか、もしくは自分でコードを使って作成しなければいけません。



いちいちそんなことをやっていては、サイトの完成に何年もかかってしまう!
有料テーマを使うことは、機能が揃っていることで「時間の短縮」に繋がります。
貴重な時間を使ってサイトをデザインするわけなので、できるだけサクッと終わらせられるようにしたいですよね!
SEOの施策もされている
有料テーマは、サイトの上位表示に重要なSEOへの施策も徹底的にされています!
- テーマの内部構造
- 記事の位置や運営者情報などのサイト構成
- レスポンシブ、高速化など
もちろん1番大事なことはコンテンツ作成などのサイト運営ですが、これらはよりSEOを強化するための補助になります。
プラグインなどを使って自分で対策する方法もありますが、SEOに関してどんなものが必要かあまり分からない方は、とりあえず有料テーマにしておけば最低限のことは安心です!
サイトが完成しなかったら【制作も承ってます!】
この記事では、初心者さんにおすすめの整体・整骨院向けのおすすめWordPressテーマを8選ご紹介しました。
この記事でご紹介したテーマを使えば、初心者さんでも自分でホームページやブログを作ることができると思いますが、時間がなかったり、難しくて完成しない場合もあるかもしれません。
もしどうにも太刀打ちできなくなったときは、Webデザイナーの私にお気軽にご相談くださいませ♪



アドバイスさせていただいたり、もしくはご依頼いただければ制作もさせていただきます!
\ホームページ制作承ってます/


エトリールデザインでは、パソコン・ITが苦手な女性のホームページ制作を行っています。
個人事業主・フリーランス・ひとり起業・中小企業向けとなっており、女性WEBデザイナーが丁寧なサポートと提案で集客に導きます。
さらに納品後は無制限のメールサポートもあり、いつでも質問できる環境なので、Web関係に苦手意識がある方も安心してご依頼ください!