こんにちは、さくらこです!
- 卒業がなくサポートも半永久
- 体験や経験を重視した実践的なカリキュラム
- チーム制作で仮想実務を経験できる
- マーケティング・ビジネス視点も身につく
- 受講生同士のコミュニティあり
クリエイターズファクトリーの特徴や魅力

それではさっそく、クリエイターズファクトリーの特徴や魅力をご紹介していきます!
クリエイターズファクトリーとは「卒業がないWebデザインスクール」
クリエイターズファクトリーとは、転職・副業に特化した卒業がないWebデザインスクールです!

卒業がないってどういうこと?他のスクールとどう違うんですか?
スクールには一般的に、カリキュラム制(買い切り)と自由制(月額)の2タイプがあります。
カリキュラム制 | 自由制 |
---|---|
組まれたカリキュラムに沿って学習 期間が決まっている 費用は買い切りタイプ | 自由にスキルを選んで学習 期間は決まっていない 費用は月額制 |
クリエイターズファクトリーは「カリキュラム制の買い切りタイプ」ですが、カリキュラムの期間はあっても、その後の卒業という制度がないスクールなんです!
多くのスクールでは、カリキュラムが終了するとサポートも終了するのが一般的ですが、クリエイターズファクトリーは、カリキュラム終了後でも無期限でサポートしてくれるんですよ!



授業期間(カリキュラム)は5ヶ月(LIVE講座が月6日)です。
受講生の特徴や実績について
クリエイターズファクトリーの受講生は、20~60代まで幅広いです。
転職・副業・スキルアップを目指す方が多く、とくに20代30代の転職を目指す方が多いようです!



現在は、男性よりも女性の方が多く受講しているそうですよ!
気になる実績については、下記の通りです。
- Web業界への転職率70%以上
- 1年以内に副業に繋がった方が多数
- 学習継続率96%
質の高いカリキュラムや、実践的な内容を提供しているので、たくさんの方が目標を達成しています!
卒業がないのでこんなサポートの期限もなし!
クリエイターズファクトリーは、卒業の制度がないので、下記のようなサポートも期限がありません!
- 質問は無制限・無期限
- 授業アーカイブはいつでも見放題・無期限
- 教材サイトの200時間以上の動画が見放題・無期限
- イベント・交流会も無期限で参加可能
- 転職・副業は仕事に繋がるまでサポート
とくに授業アーカイブや教材サイトが見放題・無期限なのは嬉しいポイントです!
卒業したからといって誰しも完璧な状態ではなく、忘れてしまうこともありますよね。



卒業しても費用がかからず自由に見返せるのは、今後のさらなるスキルアップにも役立つ嬉しい魅力です!
また、質問が無制限で、転職・副業についても無期限でサポートしてもらえます。
これはスクール自体というよりも、講師の対応に関する魅力です。
「期限が終了したからもうあなたのことは知りませんよ」ではなく、1人1人がきちんと目標達成できるまでサポートしてくれる、面倒見のいい講師がいるということです!



スクールは講師の対応もかなり重要なので、ぜひここはスクール選びのポイントにしてくださいね!
体験や経験を重視した実践的なカリキュラム


クリエイターズファクトリーでは、実際に現場で必要なスキルを中心にカリキュラムが組まれているのもポイントです!
カリキュラムの後半では、3~4人ほどのチームを組んで、実際の案件を想定した仮想実務を行います。


多くの企業ではチームを組んでWebサイトを作りますが、事前にこの流れを把握できることによって、入社後すぐに活躍できるデザイナーになれる強みがあります!
また、実際の案件の進め方も身につくので、個人で働く場合にも活かせますよ!



このときに資料作成やプレゼンなども学ぶので、マルチに知識を持ったデザイナーになれますよ!
スキルだけでなく、マーケティング・ビジネス視点も身につく
クリエイターズファクトリーでは、単に制作スキルだけでなく、マーケティングやビジネス視点も身につきます。
これはとくに副業など個人で稼ぐ場合に言えますが、どれだけ優秀な制作スキルがあっても、仕事を受注できなければ稼ぐことはできません。



せっかくスクールに通ったのに、仕事を受注できずに悩むデザイナーは多いんです。
クリエイターズファクトリーでは、せっかく身に付けた制作スキルを最大限活かせるように、受注やビジネスに関する知識まで徹底的に学べるようになっています!
身につけたスキルをしっかり活かしたい!仕事を受注して稼げるデザイナーになりたい!そんな方におすすめのスクールです!
プロからの添削でレベルアップ!


制作のスキルを上げるには、プロからの添削やアドバイスが必要不可欠です。
クリエイターズファクトリーでは画像のように、とても細かで丁寧な添削をしてくれます。
制作スキルを身につけ、それをデザインとして形にする。
そしてプロからの添削を基に修正したり、新たな制作に挑むことで、どんどん自分のレベルが上がっていきます!



表面的なスキルを学ぶだけでなく、しっかりと自分の中に落とし込んでステップアップできるのが嬉しいですよね!
クリエイターズファクトリーのデメリットは?
少しだけクリエイターズファクトリーを利用する場合の、デメリットをご紹介したいと思います。
クラス開講のスケジュールに合わせる必要がある
クリエイターズファクトリーはカリキュラム制なので、基本的にはクラス開講のスケジュールに合わせる必要があります。



後述する動画タイプのコースであれば、申し込み後にすぐ学習を開始することができます。
また、8名以上集まらない場合は順延の場合もあるので、本当にタイミングという感じです。(キャンセルの場合は全額返金)
さらに詳しい現状の予定などは、無料説明会を利用して聞いてみてくださいね!
教室が大阪にしかない「遠方はオンライン」


クリエイターズファクトリーの教室は、大阪のみとなっています。
- 大阪府大阪市西区北堀江1丁目1−24 四ツ橋近商ビル 3階B号室(教室)
- 大阪府大阪市西区北堀江1丁目1−23 四ツ橋養田ビル 7A(自習室)
近くに住んでいる方は、便利な立地にあるので気軽に通えますが、遠方の方はオンラインのみでの受講となります。
オンラインの受講でも、LIVE授業や丁寧なサポートがあるので問題はありませんが、通学したい!という方にとってはデメリットです。



オンライン受講の場合のLIVE授業の様子や、通学との詳しい違いについては、無料説明会で直接聞いてみるのがおすすめです!
クリエイターズファクトリーのコースと料金について
ここからは、クリエイターズファクトリーのコースと料金について解説します。
選べる2つの受講タイプ
クリエイターズファクトリーには、2種類の受講タイプがあります。
- Webクリエイティブコース
- オンライン学習サポート
Webクリエイティブコース | オンライン学習サポート | |
---|---|---|
受講方法 | 教室orオンライン | オンライン |
料金 | 通学:280,000円 オンライン:250,000円 | 160,000円 |
入学金 | 2万円 | |
授業の特徴 | クラス+授業のある塾のようなスタイル | 動画教材+オンラインサポートで、個人で進めるスタイル |
カリキュラム詳細 | ・授業期間は5ヶ月 ・全26回+サポート LIVE講座が月6日(1コマ2.5時間サポート含む) | |
課題レビュー | ||
チャット・ZOOMでの質問 | ||
個別相談 | ||
転職・副業サポート |
「クリエイティブコースのオンライン」と「オンライン学習サポート」の違いは、LIVE授業に参加するかどうかです。
仕事や生活リズムなどで授業に参加できない方は、オンライン学習サポートの方が、好きなタイミングで学習できるのでおすすめです!



ちなみに受講生の8割は「Webクリエイティブコース」を受講されていますよ!
サポートについては、どちらの受講タイプでも同じで、全て無期限でついてきます!
クリエイターズファクトリーの評判や口コミは?
クリエイターズファクトリーの評判や口コミについて、少し調査してみました!
webデザイン初級
— さき@webデザイン勉強中 (@webdesign_sakiw) July 5, 2022
父の日特集のバナー
構成編〜デザイン編
1からどうやってデザインしていくのかがわかりました!
♯CF♯クリエイターズファクトリー
♯webデザイン勉強中
30期生の打ち上げでした☺️
— クワハラ| webデザイン勉強中 (@kuwahara_design) June 28, 2022
ひたすら楽しかった〜!授業とはまた違う楽しさ☺️いろいろ準備してくれた@i_am_N15 さん、CFのみなさん、同期のみなさんありがとうございました!#CF#クリエイターズファクトリー#ビンゴは当たらない人生
久々に #CF の色んな人たちと話した❤️
— めぐー@webディレクター💎 (@megweb2) June 23, 2022
転職サポート面談はとても楽しかったし、メンター勢と話すると新しい発見とか、次はこうしてみようとか思える!!
そして、クニ先生のライブコーディング視聴権もゲット!とっても楽しみ!わくわく🥳🥜#クリエイターズファクトリー
朝オンライン自習室行ったらオンライン生の方が声かけてくださって、少しだけお話しした!色々活用したいのにあんまり慣れてなくて…って言ったら今度教えてくれるって。優しい🥺
— natsuki|webデザイン勉強中 (@f06f00) October 28, 2021
ボイスで話しかけるの勇気いるのにすごいし、お話できてめっちゃ嬉しかった☺️#CF #クリエイターズファクトリー
SNS上では、講師の対応やサポート体制が良いと評判のようです!



悪い口コミも探してみましたが、全然見つからなかったので、全体的に親身になってくれる良いスクールだという印象です!
クリエイターズファクトリーはこんな人におすすめ!
クリエイターズファクトリーはこんな人におすすめです!
- 実践力のあるWebデザイナーとして転職したい
- 副業など個人の力で稼げるようになりたい
- 今の会社で役立つWeb系スキルを身に付けたい
実践のために考えられたカリキュラムや授業形式を提供しているスクールなので、
意欲的に学び、身に付けたスキルをしっかりと自分のものにして活躍したい方におすすめです!



無期限のサポートもあるので、いつまでも学びながら成長し続けたい方にもおすすめです!
受講を決める前にまずは無料説明会へ!
どのスクールの記事でも書いていますが、まずは無料説明会へ参加するのがおすすめです。
- Webデザインが向いているか
- スクールが自分に合っているか
- どんな講師が教えているか
- どんな授業のやり方をしているか
このようなことは、説明会で直接聞いてみないと分からないこともたくさんあります。
とくにスクールの雰囲気や講師の対応については、スクール選びできちんと見極めてほしいところでもあります。



いきなり決めて「しまった!!」ということが無いように、事前に説明会で相談してくださいね!
\簡単20秒で予約完了/