個人事業主による女性集客に特化したホームページ作成≫

現役Webデザイナーが後悔してること5つ!これから目指す人が後悔しないために考えるべきことも

当サイトにはプロモーション広告が含まれる場合があります

こんにちは、Sakiです!

シュガー

Webデザイナーになって後悔していることはありますか?また、後悔しないために気を付けた方がいいこともあれば教えてほしいです!

私はWebデザイナーになってみて、後悔していることもあれば、心配してたけど実際は後悔しなかったこともあります。

この記事で分かること
  • 現役Webデザイナーが後悔していること
  • 後悔するからやめとけと言われてるけど実際は後悔しなかったこと
  • こんな人は後悔するからWebデザイナーはやめといた方がいい
  • これからWebデザイナーを目指す人が後悔しないために考えるべきこと

この記事では、私が実際にWebデザイナーとして活動している経験をもとに「Webデザイナーの後悔」をテーマに書いていきたいと思います!

Saki

これからWebデザイナーを目指す方は、後悔しないためにもぜひ参考にしてください!

目次

現役Webデザイナーが後悔していること4つ

Webデザイナーをやっている今、後悔している4つのことがあります。

  1. スクール選びをもう少し慎重にやるべきだった
  2. 給料の低さや収入が不安定なところ
  3. もっと早くに複合スキルを身につけるべきだった
  4. フリーランスになる前にもう少し準備をしておくべきだった

スクール選びをもう少し慎重にやるべきだった

これはWebデザイナーになる前の話ですが、スクール選びはもう少し慎重にやるべきだったかも!と思ってます。

誤解を招かないように伝えておくと、通ったスクール自体に後悔はありません。

しかしもう少し慎重に選ぶべきだったと思う理由はこちらです。

  • 他のスクールを知らなすぎた
  • 他のスクールと「比べて選ぶ」をしなかったことの後悔
  • 比較してれば少し違った今になってたかもという妄想

当時私はWebデザインスクールがいろいろあることを知らず、たまたま知った1校のみで説明会に参加し、そのまま申し込みという流れになりました。

今ほどたくさんのスクールがあったかは分かりませんが、それでも他のスクールの存在を知り、自分で選ぶという選択をしなかったのは少し後悔しています。

Saki

受講したスクールは内容も講師も良かったですが、もし別のところを受講してたら..なんて考えることもあります(笑)

スクールは同じに見えても少しずつ異なり、下記のように比較すべきポイントはたくさんあります。

  • 受講期間
  • 料金
  • 授業の内容
  • サポート内容

現在はスクールがたくさんあり過ぎて、どれを選べばいいか分からないという状態にもなっていますが、

これからWebデザインを学ぶみなさんは、しっかりと比較しながら検討してくださいね!

スクールを選ぶときは、3つほどに厳選して相談会に参加することがとても大切です!大事なことなので当ブログでは何度も書いていますが、必ず参加して失敗のないスクールを選んでくださいね!

給料の低さや収入が不安定なところ

Webデザイナーは後悔するからやめとけ!と言われる理由の1つとして、給料の低さや収入の不安定さがあります。

会社員では固定の給料となりますが、Webデザイナーになりたての頃は給料が低いことが多いです。

地域や会社の規模にもよりますが、私が勤務した都心部の会社では手取り19万円ほどで、正社員前の試用期間中は16万円ほどでした。

Saki

当時一人暮らしをしていたんですが、16万円での生活はけっこう大変でした。

また、フリーランスの場合は成果報酬となるので、さらに収入が不安定になります。

フリーランスの収入は自分次第なので、月100万円などの高収入を目指せるのはいいところです。

しかし下限もなく、決して楽な仕事ばかりではないので、夢だけで気軽にフリーランスWebデザイナーになるのは要注意です!

もっと早くに複合スキルを身につけるべきだった

Webデザイナーとして、制作以外の複合スキルももっと早くに身につけておくべきだったと後悔しています。

Saki

複合スキルとは、たとえばマーケティングやブランディング、ライティングなどがあります。

現在は副業や転職でWebデザイナーが人気になっていることもあり、普通のままではとても埋もれやすい状況になっています。

そしてその状況で埋もれずに活躍するには「複合スキル」が重要になりますが、私は身につけていませんでした。

Webデザイナーを目指す人が増えるなか、自分よりも後にWebデザイナーになった人がどんどん活躍していく。

そんな状況に、実は私は少し前まで「今の自分のWebデザイナー像」に悩むことがたくさんありました。

Saki

このままでいいんだろうか、これからもWebデザイナーとして活動し続けるには何を身につけるべきだろうか、とたくさん悩みました。

いろいろ考えて今はマーケティングやSEOについて勉強中ですが、もっと早くに複合スキルを身につければよかったと後悔しています。

Webデザイナーの複合スキルの重要性については、下記の記事でも解説しているので、Webデザイナーとして勝ち残るためにもぜひ参考にしてください!

フリーランスになる前にもう少し準備をしておくべきだった

私は半ば勢いでフリーランスになりましたが、もう少し準備をしておくべきだったと思っています。

フリーランスの準備とは、たとえば下記のものです。

  • 売り方を学ぶ
  • 実績を積んでおく
  • 自分のブログやSNSで発信しておく

一応制作会社での勤務経験や、会社を辞める前に作ったポートフォリオはありましたが、フリーランスとして仕事を獲得することを甘く見ていました。

Saki

今持ってるスキルやデザインを「とにかくアピールすればいける!」なんて安易に考えてました。

もちろんそんな状態で売れるわけもなく、制作に関する営業をかけても断られていました。

やっぱり売れるには、それなりの知識や戦略が必要です。

フリーランス・独立向けのサポートをしているWebデザインスクールもありますが、やはりそのような有料サービスが存在しているだけあって、必要で重要な知識です!

慎重になり過ぎていつまで経っても次のステップへ進めないのも問題ですが、私の場合はもう少し準備をしてもよかったなと思っています。

Webデザイナーは後悔するからやめとけ!と言われてるけど実際はそうでもなかったこと

ここからは、Webデザイナーは後悔するからやめとけ!と言われてるけど、実際はそうでもなかったことについてお話します。

残業も仕事量も多くないし過酷ではなかった

Webデザイナーは残業や仕事量の面から、ブラックな会社が多いと言われています。

しかし私が入った会社は、仕事量も多くないし残業も全然ありませんでした!

私が勤務した会社はチームは組まずに個人での制作だったため、残業があるかは完全に自分の仕事のペース次第でした。

Saki

仕事量自体も多くないので、普通に勤務時間中に仕事を進めていれば残業になることは少なかったです!

たまに大きめの制作を受け持ったときに自分の能力不足で時間がかかり、その結果残業になることはありましたが、それは自分が原因なので仕方ないことです。

逆に仕事の量が少ないという不満がある時期もあったので、仕事量や残業具合は会社によって全然違うという感じです!

Saki

私も入社前はブラック企業が多いと聞いていたことから、内心不安でいっぱいでしたが、ホワイトで良かったなと思います!

キャリアパスは自分次第でどうにでもなる

Webデザイナーはキャリアパスが広がらないから、長く続けても後悔すると言われています。

しかしそれは「デザインのみ」をやっていく場合の話で、実際にはディレクターやマネージャーなどにステップアップすることができます。

また、マーケターやエンジニアなど、横展開でスキルの幅を広げていくこともできます。

Saki

私も元々はWebデザインとコーディングのみでしたが、今はマーケティングについて学んでいます!

そしていろんなスキルや知識を身につけられたら、フリーランスや会社の立ち上げなどで独立することも可能です。

Webデザイナーは「デザインだけ」「コーディングだけ」だとキャリアパスが広がらず収入も上がりませんが、自分次第でいろんなキャリアパスを歩んでいけますよ!

Webデザイナーは底辺の職業ではないと思う

Webデザイナーは労働と収入のバランスや、誰でもなれる参入障壁の低さから「底辺職業」と言われているようですが、私は全然底辺ではないと思っています!

先ほども書いたように労働と収入のバランスは会社によるところが大きいし、それはWebデザイナーに限った話ではありません。

たしかに参入障壁が低いのは分かりますが、常に勉強が必要だったり、続けていくには結構大変な部分もあります。

仕事内容で言えば、クライアントの意向や気持ちも汲み取らなければいけないし、個人で活動するならマーケティングや「売る力」なども必要です。

Saki

私はWebデザイナーの仕事は、デザインとコーディングで作るだけだと思っていましたが、実際には全然違いました。

これは完全に個人的な感想ですが、限定されたスキルのみではなく、いろんなことができるWebデザイナーなら底辺ではないと思います!

副業でも稼ぎやすいスキルなので、工夫次第では会社員以上の収入を得ることだってできるし、なりやすさ以外でいうと全然底辺じゃないと考えています!

こんな人は後悔するからWebデザイナーはやめとけ!

ここからは、こんな人は後悔するからWebデザイナーはやめとけ!について解説します。

下記に当てはまる人は、Webデザイナーはやめといた方がいいです。

  • 簡単にWebデザイナーになれると思ってる人
  • 今すぐ大きな収入を稼ぎたい人
  • 会社でのんびり生きていきたい人
  • 人の気持ちを汲み取れない人

簡単にWebデザイナーになれると思ってる人

少しの勉強で簡単にWebデザイナーになれると思ってるなら、それは大きな間違いです!

今はスクールや教材がたくさんあるし、資格や学歴が必要ないことから参入障壁自体は低いですが、だからといって簡単になれるわけではありません。

ちなみにWebデザイナーが最低限身につけたいスキルは下記です。

最低限身につけたいスキル
  • Photoshop
  • Illustrator
  • HTML/CSS
  • WordPressの操作

この中でPhotoshopとIllustratorは割と簡単に覚えられますが、HTML/CSSは少し難易度が上がります。

また、コーディングには正解がありますが、デザインに関しては正解が無い難しさもあります。

「1ヶ月でWebデザイナーになれる!」というキャッチコピーを目にすることもありますが、実際にWebデザインを学習した私にとっては、そんな簡単なものではないと感じています。

今すぐ大きな収入を稼ぎたい人

無事にWebデザイナーになれたとしても、今すぐ大きな収入を稼ぐのは難しいです。

会社員なら給料は低めのスタートとなり、フリーランスで活動する場合でも、まずは実績や信頼を積むことから始めなければいけません。

私自身フリーランスになってから会社員以上の月収を稼いだこともありますが、最初から大きく稼げたわけではありません。

未経験からいきなりフリーランスになる人も増えていますが、その場合はとくに小さなスタートから始まることが多いはずです。

Saki

今後の目標として「大きく稼ぐ」を掲げるのはいいことですが、今すぐに大きな収入を求める人はやめておいた方がいいです!

会社でのんびり生きていきたい人

Webデザイナーはスキル重視の仕事なので、仕事ができない人は会社には必要ありません。

年功序列制度も無い場合が多いし、「とにかく会社に行くだけで給料がほしい!」なんて考えの人はやめておいた方がいいです!

実際に私が勤めた会社では、「ココは年功序列や入社順は関係ないから、スキルがある人を評価する」と言われたことがあります。

会社員Webデザイナーのメリットとして、人間関係の悩みが減ることや、自分のペースで仕事ができることはありますが、会社でのんびり働きたい人にはおすすめできません!

Saki

このような気持ちがある人は、無事に転職できてもきっと後悔するはずです。

下記の記事では、人間関係や働き方に縛られずに仕事できるWebデザイナーの魅力を書いているので、よければ参考にしてください!

人の気持ちを汲み取れない人

人の気持ちを汲み取れない人は、クライアントが求めるデザインを制作できないので、やめておいた方がいいです。

Webデザイナーはデザインといっても、自分の好きなようにデザインできるわけではありません。

クライアントの要望を聞き、そこから集客や申し込みなどの効果を発揮させるためのデザインを考えなければいけません。

Saki

デザイナーといっても、アーティストのように自由に作れるわけではないので要注意です!

もし人の気持ちを汲み取るのは苦手だけど、それでもWebデザイナーになりたい方は、エンジニアやマーケターとしてWeb制作に携わるのがおすすめです!

これからWebデザイナーを目指す人が後悔しないために考えるべきこと

これからWebデザイナーを目指す人が、後悔しないために考えるべきこと5つはこちらです!

  1. スクール選びは入念に行う
  2. 会社の規模は将来も視野に入れて考えよう
  3. 会社の残業や人間関係も調べておくべき
  4. 副業OKの会社を選ぶ
  5. 早い段階でブログで発信する

スクール選びは入念に行う

Webデザインを学ぶためにスクールに通う場合は、入念に比較しながら選んでください!

上でも書きましたが、私はそもそも他のスクールを知らないまま、そして比較しないまま受講を決めたことを後悔しています。

今はWebデザインに関するスクールがあり過ぎて悩むかと思いますが、気になる複数をピックアップして必ず相談会まで参加することが、理想のWebデザイナーに近づく方法です!

Saki

Webデザイナーになれるかどうか、そして転職や独立に成功できるかどうかは、スクール選びにかかっていますよ!

下記の記事では、実際にWebデザインスクールに通った経験がある私が、おすすめのスクールをご紹介しています。

スクールを選ぶポイントも解説しているので、失敗しないためにも参考にしてください!

会社選びは将来も視野に入れて考えよう

Webデザイナーは会社の規模によって、仕事内容やキャリアパスが変わります。

大きな会社ならチームを組む場合が多いので、デザインやコーディングなど、スキルを特化して磨くことができます。

逆に小さな会社なら1人で制作することもあるので、制作から納品までマルチにスキルを身につけることができます。

Saki

私は小さな会社に勤めたので、制作は完全に1人で行っていました。

いろんなスキルが身についたので、フリーランスでも役立っています!

こんな感じで会社によってやり方が全然違うので、「どんなことを学びたいか・どんな将来を目指したいか」など、自分の目指すWebデザイナー像に合った会社を選んでくださいね!

会社の残業具合や人間関係も調べておくべき

制作会社はブラック企業が多いと言われているので、事前に残業具合や人間関係もしっかり調べておきましょう!

Saki

会社の環境が悪ければ体調にも影響します。せっかくやりたいことを仕事にするのだから、楽しく働ける場所を見つけてくださいね!

ホワイトな会社を選ぶには、転職サポートがあるスクールか、転職エージェントを利用するのがおすすめです。

自分で転職活動をしてもいいですが、その場合の調査は自分の判断でしかありません。

直接会社の人間に内部の事情について聞いても「うちはブラックで悪いんですよね~」なんて言う人は誰もいませんよね。

スクールや転職エージェントなら、紹介先の会社の内部まで調べているので、長く楽しく働ける会社が見つかりますよ!

副業OKの会社を選ぶ

収入面でWebデザイナーをやめたくなる状況を避けるためにも、副業OKの会社を選ぶのがおすすめです!

Webデザインのスキルやは副業にもしやすいので、会社の仕事とは別にWeb制作の副業で稼ぐのもアリです。

Saki

収入も増えるし、自分のスキルも伸ばせますよ!

ちなみに私が勤務していた会社は副業OKだったので、先輩は副業で制作の仕事を請け負っていました。

収入が増えれば精神的にも安定するし、いろんなスキルが身につければ独立にも役立って、一石二鳥ですよね!

早い段階でブログで発信する

これはいずれフリーランスとして独立したいならの話ですが、できるだけ早い段階でブログで発信しておく方がいいです!

フリーランスの仕事の獲得手段としては、ブログ以外にもクラウドソーシングやSNSなどもあります。

しかし最終的にはブログが1番安定して仕事を獲得できる方法になりやすく、信頼性も高まるので1番力を入れたいところです!

ブログにはWebデザイナーの仕事に関することや、個人的に制作したものがあれば実績としてアップするのもおすすめです!

Saki

ブログの運営ではSEOやマーケティングについても身につくので、Webデザイナー初心者の方にはおすすめですよ!

後悔がないように対策しながら楽しくWebデザイナーをしよう!

この記事では「Webデザイナーの後悔」をテーマに、後悔していること・後悔していないこと・後悔しないために考えるべきことについて書きました。

Webデザイナーは入る会社の規模や目指す方向性によって、仕事内容やキャリアパスが大きく異なります。

あとは自分次第でも、Webデザイナーになって後悔するかどうかは変わります。

Saki

できるだけ後悔がないように対策しながら、Webデザイナーとして楽しく働いていきましょう!

この記事を書いた人

フリーランスWebデザイナー| 20代 | 女性向けホームページ制作の実績多数 | ブログではWebデザイナーを目指す方や、ホームページの自作に役立つ情報を発信しています♪≫プロフィールはこちら

よかったらシェアしてね!
目次