個人事業主による女性集客に特化したホームページ作成≫

Webデザイナー多すぎ問題!増えすぎた中で生き残るWebデザイナーになる方法

当サイトにはプロモーション広告が含まれる場合があります
シュガー

Webデザイナーは飽和していると聞きますが、本当に多いですか?今からWebデザイナーになるのは難しいですか?

Webデザイナーは飽和しているとよく言われていますが、今からWebデザイナーを目指す方にとっては、

  • 本当にWebデザイナーは飽和してる?
  • 今からWebデザイナーを目指すのは難しい?
  • もしWebデザイナーになるならどうすればいい?

このようなことが気になるかと思います。

結論からいうと、現在Webデザイナーは多すぎ増えすぎな状態ではありますが、Web業界では需要や将来性がある状態でもあります。

Webデザイナーは多すぎなのに需要や将来性があるの?と思われるかもしれませんが、この記事では、

  • 現在のWebデザイナーの飽和状況
  • Web業界の需要や将来性がある理由
  • 生き残るWebデザイナーになる方法

これらについて、現役フリーランスWebデザイナーが解説したいと思います!

Saki

この記事を読めば、今からでもWebデザイナーとして活躍できる理由や、活躍できるWebデザイナーになる方法が分かりますよ!

目次

Webデザイナー多すぎ増えすぎ問題!飽和している現状

現状としてWebデザイナーは飽和している状態です。

しかし今からWebデザイナーを目指すのは難しいかというと、そうでもありません。

まずは、Webデザイナー多すぎ増えすぎ問題ということで、飽和している現状と、今からWebデザイナーを目指しても大丈夫な理由についてお話したいと思います!

参入障壁が低いから多くの人がWebデザイナーを目指す

Webデザイナーは参入障壁が低いので、目指す人が多すぎることが飽和の現状を生み出しています。

最近は、

  • Webデザインスクールの充実
  • 無料サイトの充実
  • 本やYouTubeなどから気軽に情報を得られる

このような情報の充実で、誰でも気軽にWebデザイナーを目指せるようになっています。

Webデザインスクールも数年前なら通学が一般的でしたが、今はオンライン受講が一般的です。

数年前ならまだハードルがあったWebデザインスクールの受講も、今は手軽なことから受講生が増えています。

またリモートワークやフリーランスの働き方をする人が増えたことでも、さらにWebデザイナーを目指す人は増えました。

在宅ワークができることから、主婦の中でも人気の職業となり、その結果がWebデザイナーの多すぎ問題となっています。

同レベルのWebデザイナーが多すぎる

Webデザイナーは多すぎて飽和しているのが現状ですが、じゃあもうWebデザイナーは難しいのかというと、そうとも言えません。

なぜかというと、実はWebデザイナーの中でも、「同レベルのWebデザイナー」が多すぎるからです。

たとえば、

  • デザインのみができる人
  • デザインからHTL/CSS、PHPまでこなす人

この2人はできることが全然違いますが、どちらもWebデザイナーには変わりありません。

Webデザイナーは誰でもなれる分、少しでもPhotoshopやIllustratorが使えたり、簡単なホームページが作れればWebデザイナーと名乗る人が多いです。

なので全体的に見ればWebデザイナー自体が飽和しているように見えますが、実はWebデザイナーレベル1~3ぐらいまでが飽和している状態なんです。

Saki

レベル1~3というのは、Webデザイナー歴が浅い人や、ほぼ未経験のことを表しています。

ということはつまり、Webデザイナーでもレベル3以上を目指せば、飽和状態から抜け出せるというわけです。

Webデザイナーは多すぎ増えすぎで、飽和しているのは事実ですが、だからといって今から目指すのが難しいわけではありません!

Webデザイナーは多すぎるけど需要はあるから将来性もある

Webデザイナーは多すぎるのが現状ですが、需要はあるので将来性もある仕事です!

先ほどレベルの高いWebデザイナーを目指せばいいと書きましたが、世の中の状況としても、今からWebデザイナーを目指しても大丈夫な理由を解説したいと思います!

求人情報にはたくさんのWebデザイナー求人がある

求人情報やフリーランス用のサービスを見れば、Webデザイナーの求人や案件がたくさんあることが分かります。

ということはつまり、企業側はまだまだWebデザイナーを必要としているということです。

実際問題Webデザイナーは多すぎるのが現状ですが、結局は多すぎても、それ以上の需要があれば問題ありません。

需要と供給のバランスが大事なのであって、Webデザイナーはまだまだ需要の方が多いです。

Saki

なので今からWebデザイナーを目指しても全然大丈夫ですよ!

Web業界の市場規模やWebデザイナーの需要については、下記のWebデザイナーの将来性に関する記事でも解説しています。

今後も新規企業は増え続ける

世の中では、今後も新規企業は増え続けます。

なのでそれに伴って、Webデザイナーの仕事はまだまだあると言えます!

東京商工リサーチの調査によると、年間14万4,622社もの新しい法人企業が設立されていることが分かります。

またこれは法人企業の話なので、個人事業主なども含めると、さらに多い数が1年間のうちに誕生しています。

Saki

数字にしてみると、かなり多くの会社やサービスが立ち上げられているのが分かりますよね!

Webデザイナーの主な仕事はホームページ制作ですが、企業がホームページ制作を依頼するときは、

  • 新規の会社を立ち上げたとき
  • 新規サービスを開始したとき
  • 既存のホームページをリニューアルするとき

このようなタイミングが多いです。

なのでまずは、14万すべての企業とはいかずとも、たくさんの新規企業のホームページ制作をする機会があるということです。

また既存の会社でも、新規サービスの提供が始まれば、それに伴ってホームページ制作をすることもあります。

他にもホームページが古くなって、リニューアルすることだってあります。

Saki

ホームページは1年や2年で変えるものではないものの、時代の流れとともにいつかはリニューアルしなければいけません。

ということは、新規企業と既存企業を合わせると、

これからも膨大な数のホームページ制作が、世の中には必要とされるということです!

「Webデザイナー」だけをみると確かに飽和といえますが、日本全国にはそれ以上のクライアントがいます。

企業がある限りWebデザイナーの仕事はあるし、Webデザイナーよりクライアントの数が多い間は、仕事獲得のチャンスは十分ありますよ!

注意:スキルレベルが低いWebデザイナーは需要も将来性もない

ここで1つ注意点があり、スキルレベルが低いWebデザイナーは、需要も将来性もありません。

上で同じようなレベルのWebデザイナーが多すぎると書きましたが、世の中のWebデザイナーの需要はあっても、スキルレベルが低いと、

  • 埋もれる
  • スキルレベルが高い人に仕事を取られる

このような状態になります。

今はまだレベル1~3のWebデザイナーが多いですが、このままスキル磨きを怠ると、どんどん自分の需要は減っていきます。

なので今のうちにしっかりとWebスキルを磨いて、仕事を取り続けられるWebデザイナーを目指しましょう!

また生き残るWebデザイナーには、周りと差をつけることが大事なので、複合スキルを身につけたり、ポジショニングも有効です!

周りと差別化をして、自分が選ばれるWebデザイナーになれば、需要も将来性もあり続けますよ!

Saki

次の章では、生き残るWebデザイナーになる方法をお伝えしていきます!

多すぎ増えすぎな中で生き残るWebデザイナーになる方法

多すぎ増えすぎな中で、生き残るWebデザイナーになる方法はこちらです。

  • デザインレベルを上げる
  • 複合スキルを身につける
  • フリーランスならポジショニングも有効

デザインレベルを上げる

多すぎるWebデザイナーの中で生き残るために簡単な方法は、デザインレベルを上げることです!

デザインはWebデザイナーの基礎スキルですが、素人とプロの差が出やすいスキルでもあります。

デザインはたくさんのデザインを見て、実際に手を動かすことでレベルを上げられるので、コツコツとデザインを磨いて、他のWebデザイナーとの差をつけましょう!

Saki

やっぱりホームページも見た目が重要ですからね!

ちなみにデザインレベルを上げるのが簡単な理由は、

  • デザインが苦手な人も一定数いる
  • 三日坊主でやめる人が多い

このような人が多いからです。

Webデザインは型やルールを覚えれば、センスは必要ないし、誰でもある程度は上達できます。

しかしどうしてもデザインが苦手な人はいるし、頑張るものの三日坊主で終わる人が多いことから、

コツコツ続けるだけでも差をつけやすいです。

最近はノーコードという、コーディングができなくてもホームページが作れる方法もあります。

しかしそれでもデザインは必要なので、まずはデザインレベルを上げてみてください!

ちなみにノーコードツールを使う場合でも、コーディングスキルは必ず身につけておきましょう。

コーディングしなくても制作はできますが、コーディングが「できない」のと「できるけどやらない」には大きな差があります。

Saki

コーディングができないWebデザイナーは将来的にも危険なので、苦手でも必ず身につけてくださいね!

複合スキルを身につける

複合スキルを身につけることも、多すぎるWebデザイナーの中で生き残るにはかなりおすすめです!

ホームページなどの制作スキルは、Webデザイナーなら誰でも持っていますよね。

なので複合スキルを身につけるのが、手っ取り早い差別化の方法です!

フリーランスWebデザイナーにおすすめの複合スキルはこちらです。

  • UIデザイン
  • 動画編集
  • Webマーケティング
  • Webライティング

これらがWebデザイナーとの相性もよく、かつ需要のある複合スキルです!

UI/UXスキル

UIデザインは主にアプリ制作に必要なデザインスキルですが、最近は企業でもUIデザインができる人材を募集しているところが増えています。

またそれに伴ってWebデザインスクールでもUIデザインを学べるところが増えており、Webデザイナーのステップアップとしても人気のあるスキルです。

Saki

時代や世間の流れに合わせてスキルを身につけると、需要があるWebデザイナーになれますよ!

UIデザインを学ぶのにおすすめのWebデザインスクールは、「デイトラ」もしくは「ヒューマンアカデミー」です。

デイトラは「デザインコース」を単体で購入できるので、約10万円という安さで受講できます!

ヒューマンアカデミーはデザイン以外にも、Webデザイナーに必要なスキルを基礎から学べるので、未経験からWebデザイナーを目指す方におすすめです!

動画編集スキル

動画編集スキルは、一見Webデザイナーには関係ないスキルのようにも思いますよね。

ですが実は企業によって、Webデザイナーにも動画編集ができることを求められている傾向があります。

Saki

というのも最近は、動画を載せるホームページが増えているからです。

実際に私も求人情報をチラッと見たときに、必須ではないものの、「動画編集もできればなおOK」と書かれたものを見つけました。

また私はフリーランスWebデザイナーをやっていますが、そこでもお客様からホームページに動画を載せたいとの依頼があり、簡単な動画編集をする機会がありました。

動画編集スキルを持ち合わせていると業務の幅も広がるので、ぜひ身につけてみてください!

動画編集を学ぶなら、動画編集スクール【クリエイターズジャパン】がおすすめです。

最短1ヶ月で動画編集スキルが身につくので、短期間でWebデザイナーのステップアップを目指せます!

Webマーケティング・Webライティング

私がフリーランスWebデザイナーをやっている中で、1番おすすめだと思う複合スキルはWebマーケティングです!

Webデザイナーは本来「作る」が仕事なので、ホームページが完成すればそれでOKです。

しかし最近は「集客できるホームページ」が求められている傾向があるので、

集客のために必要なWebマーケティングを知っておいて損はありません!

またWebマーケティングは、自分がフリーランスWebデザイナーとして活動する際の、自分の集客にも役立ちます。

Webマーケティングをスクールで学ぶなら「デイトラ」が、Webマーケティングコース単体で受講できるので、安く効率よく学べておすすめです!

またスクールの受講と合わせて、自分でブログを運営してみると、さらにWebマーケティングが身につきやすいです。

私も当ブログを運営していますが、Webデザイナーがブログをやるメリットはたくさんあるし、SEOの知識やライティングスキルも身につきました!

Webライティングは、クライアントのホームページの文章を考えるのにも役立ちます!

また自分のブログ記事で集客成果を出せれば、クライアントの記事執筆代行もできるようになります。

WordPressを使ったブログは10分ほどで開設できるので、ぜひ下記の記事を参考に始めてみてください!

フリーランスなら専門分野に特化するのも有効

フリーランスWebデザイナーの場合は、専門分野に特化するのも有効です!

クライアント目線でいうと、パン屋さんのホームページなら、パン屋さんの制作実績がある人や、飲食関係に強いWebデザイナーに依頼したいはずです。

なので「なんでも作れますよ!」というよりも、専門に特化している方が、その分野のクライアントからの依頼が入りやすいです。

なのでたとえば、

  • 女性向け
  • エステサロン専門
  • パン屋専門

このような専門分野の中で、「○○といえばあなた」となるように特化してみてください。

ここまでできれば自分のブランディングにもなるし、多すぎるWebデザイナーの中でも差別化ができます。

ただし特化した分野でもライバルが多すぎると意味がありません。

またライバルが0でも需要がなければ意味がありません。

きちんと市場や競合の調査もして、自分を選んでもらえるところにポジショニングしてくださいね!

Webデザイナー多すぎ問題!まとめ

現在Webデザイナーは多すぎ増えすぎな状態ではありますが、Web業界では需要や将来性がある状態でもあります。

求人情報にはまだまだたくさんのWebデザイナー求人があるので、

これから学んでWebデザイナー就職を目指す方も安心してください!

また、世の中では今後も新規企業は増え続けます。

それに伴ってホームページ制作の依頼もあるし、企業の新サービス提供やホームページリニューアルなどでも、ホームページ制作の機会は十分あります。

企業がある限りホームページ制作の依頼はある状態なので、これまた今からWebデザイナーを目指す方には安心してほしいです。

ただしスキルレベルが低いWebデザイナーは、どんどん埋もれて生き残れないのも現実です。

なので多すぎるWebデザイナーの中で生き残るためには、

  • デザインレベルを上げる
  • 複合スキルを身につける
  • 専門分野に特化する

などで差別化することも大事です。

もし新たにスキルを身につける場合は、挫折なく正しい方法で学ぶためにも、スクールの受講がおすすめです!

Saki

人それぞれのやり方はありますが、ぜひこの記事を参考に生き残れるWebデザイナーを目指してくださいね!

この記事を書いた人

フリーランスWebデザイナー| 20代 | 女性向けホームページ制作の実績多数 | ブログではWebデザイナーを目指す方や、ホームページの自作に役立つ情報を発信しています♪≫プロフィールはこちら

よかったらシェアしてね!
目次